京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

教育みらい科2年生が小学校での現場実習授業を実施いたしました!

 さる10月29日(金),教育みらい科2年生が祥栄小学校にて現場実習授業を実施いたしました。
 
 授業日の当日まで,祥栄小学校の先生方の授業を見学し,授業の進め方,児童との接し方を参考にし,授業を練り上げました。小学校での授業では,ICTを活用した授業も増えており,見学をもとにICTソフトのロイロノートを取り入れて実習授業をおこなう班もありました。

 授業当日は,多くの生徒が緊張しながらも,お互いにフォローしあいながら成功させることができました。小学生に喜んでもらえるような授業を行うために,一生懸命準備したことが,小学生の「楽しかった。面白かった。」という言葉で迎えられ,教育みらい科の生徒も達成感と充実感を得ることができました。

 ここで経験したことを糧に,生徒自らが希望する進路実現に向けてしっかりと取り組んでいってもらいたいと考えております。

 最後になりましたが,祥栄小学校の松岡校長先生をはじめ,関係されたすべての教職員の皆様方には,校務ご多忙の中,大変お世話になり,誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

教育みらい科2年生の学校現場実習の2日目の活動につきまして

 10月26日(火)は,祥栄小学校でお世話になっております「学校現場実習」2日目です。

 中間休みではグランドで,小学生と鬼ごっこをしたり,ドッチボールをしたり,一緒に走り回り楽しい一時を過ごしました。

 そして,授業のお手伝いも始まりました。算数の授業では,計算の方法を小学生に教えていきます。

 休憩時間の笑顔もほぐれてきました。29日(金)の最終日には,いよいよ実習が待っています。しっかりと準備を整えて,臨みたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

教育みらい科2年生の学校現場実習が始まりました!

 教育みらい科2年生では,10月25日(月)〜10月29日(金)までの間,祥栄小学校において,「学校現場実習」を実施させてもらっております。実際の教育現場で小学生たちとふれ合いながら最終日には1時間の授業を行うことになっております。

 1年生から6年生の計8クラスに分かれ,約一ヶ月の間を授業の指導案の作成と授業準備に取り組んできました。10月26日(月)の初日は,各教室で小学生たちと顔を合わせ・自己紹介を,その後授業を見学させていただきました。休憩時間には小学生と顔を合わせて会話が進みます。

 26日(火)は午前中に授業見学し,27日・28日は高校で授業のリハーサル。29日(金)は小学校で実習です。

 熱意あふれる,充実した1週間となることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

教育みらい科2年生が教育課題探究発表会を実施いたしました!

 9月22日(水),教育みらい科2年生(14期生)の「第14回教育課題探究発表会」を開催しました。
 この発表会は,教育みらい科専門科目「教育チャレンジ2」の授業において,1年生の冬から個人テーマを設定し,半年以上かけて探究してきた成果をポスターセッション形式で発表する場となっております。

 生徒たちは,大型プリンタを活用したポスターの作成や発表の練習など,発表直前まで多くの時間を割いて準備をしてきました。

 発表会では,教育みらい科の1年生やお越しいただいた来賓の方々に向けて,ポスターを用いて発表しました。来賓として,研究過程で御助言をいただきました京都教育大学教授の福間拓先生をはじめ,学校運営協議会の理事の方にもお越しいただきました。

 「自己肯定感が高い人の学力は高いのか」「教員のリーダー性に関する分析」など,様々な教育課題をテーマとして,生徒たちは,一生懸命に発表しました。発表後は質疑応答が行われ,生徒たちは最終的な論文へのまとめに向けて,貴重な意見や新たな視点をもらう機会となりました。

 最後に,福間拓先生,協議会理事の山田様から,それぞれ御講評をいただき,発表会をに対する振り返りをおこないました。ご多忙な中,ご来場いただきました関係の皆様,誠ににありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

教育みらい科3年生が唐橋小学校とのオンライン交流を実施いたしました!

 7月19日(月),教育みらい科3年生が唐橋小学校とのオンライン交流を行いました。

 小学校6年生が総合的な学習の時間で,小学生と大人との間をつなぐ高校生にインタビューを実施していく企画で,小学生約90人と高校生約30人がオンラインで接続し,小学生のインタビューに高校生が答えていく形式でおこないました。

 回線がつながると,最初はアイスブレイクで小学生と高校生の仲をほぐし,本校の元生徒会長で,数多くのボランティアも参加してくれた岡田想士 君が,「かぶっちゃやーよ」を,楽しく進めてくれました。

 その後,Zoomのブレイクアウトルーム機能を使い,インタビューのスタートです。中には高校生顔負けのしっかりした質問をしてくる児童もいて,高校生も自分の将来について,あらためて考える機会となりました。

 短い時間でしたが,一緒に交流してくれた唐橋小学校6年生の児童の皆さん,担任の先生方,誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

教育みらい科1年生が絵本読み聞かせを実施いたしました!

 7月7日(水),1学期末定期考査の最終日を活用して,教育みらい科1年生が祥栄小学校を訪問させていただき,1・2年生の児童に絵本の読み聞かせを実施いたしました!

 
 少人数のグループに分け,教室に入る人数を制限するなど,新型コロナウイルスの感染予防対策を行う中での取り組みでしたが,小学生の元気に圧倒されつつ,アイスブレイクとして,事前に準備をしてきたゲームに取り組む中で,小学生に近づき,自分たちの緊張も解きほぐしたようでした。

 その後,高校生のお兄さん・お姉さんとして,1グループ1冊の絵本を内容が伝わるように工夫をして丁寧に読み,小学生も見入ってくれていました。最後には,小学生から楽しかったという感想をもらったり,感謝の言葉をもらったりする中で,達成感や充実感を得ることができました。

 教育みらい科の取り組みとしては,2年次での「学校現場実習」につながっていきます。本取組を通して,小学生の様子が具体的に分かったこと,また伝えるときの注意点や生徒の目線などを意識できたことは非常に大きな経験になったと考えております。

 祥栄小学校の校長先生をはじめ,多くの教職員の皆様のご協力により,本校教育みらい科1年生が絵本の読み聞かせに実施することができました。誠にありがとうございました。また,温かく迎えてくれた小学生のみなさんに感謝いたします。
画像1
画像2
画像3

教育みらい科1年生を対象とした教育実習生インタビューを実施いたしました!

 本校では,5月24日(月)より3週間にわたり教育実習を実施しております。

 さる6月4日(金),教育みらい科1年生が教育チャレンジ1の授業において,教育実習生にインタビューを行いました。塔南高校出身の卒業生が多いこともあり,教育実習生自身の高校時代から現在に至るまでの様々な体験をもとに,それぞれの思いと熱意を込めて語ってくれました。

 生徒たちもこのインタビューを通して,教え育てる営みの大切さを実感し,今後の学びの方向性を確かめる機会となったと考えております。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp