京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up23
昨日:320
総数:1212186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

タイ海外研修旅行・第3報

画像1画像2画像3
昨夜は、予定より少し遅れましたが、無事チェンマイ空港に着きました(現地時間18時52分)<写真左はバンコク空港>。空港にはランパンカラヤニ校の皆様がお出迎えに来ていただいていました<写真中央>。その後、バスで移動してホテルのレストランで夕食をとりました<写真右>。最終、ホテルに着いたのは21時35分でした。みんな元気です。いよいよタイの研修が始まります。今日は、市内観光と小学校訪問です。

タイ海外研修旅行・第2報

先ほど、予定通りバンコク空港に着いたという連絡がありました(日本時間17時37分)。お天気もよく、外には出ていないが暖かそうだということです。もちろん生徒達は、みんな元気です。今ごろは、チェンマイに向けてバンコク空港を飛び立っていることでしょう。チェンマイ空港着は、日本時間で20時30分頃の予定です。

2月11日(土)教育みらい科10周年行事開催!

 本校教育みらい科は今年で10年目を迎えました。
これまでの10年間、「知性・志・実践力」溢れる教員や社会人の育成を目標として、教育を進めてまいりました。7期生までが本校を卒業し、大学等を経てすでに多くの卒業生(1〜3期生)が学校現場で教員として活躍してくれていることは誠に喜ばしい限りです。

 そしてこのたび10周年記念行事を開催する運びとなりました。教育みらい科在校生(9期生、10期生)の発表、卒業生教員の発表を中心に、この10年を振り返る座談会も行う中で、成果と課題を共有し、今後の本校教育の発展へとつなげていきたいと考えております。

 本校教育みらい科卒業生(1〜7期生)の皆さん、保護者の皆様をはじめ、開設からこの10年の間に教育みらい科に関わってくださいました多くの方のご参加をお待ちしています。日時、場所、内容の概略は以下の通りです。参加につきましては当日の資料準備の都合上、事前申し込みが必要です。2月3日(金)までに下記の入力フォームからお申し込みいただくか、本ホームページ右欄の「学校だより」の中の「教育みらい科10周年記念行事のご案内」をご覧いただいた上でお申し込みください。

入力フォーム
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/tounan/mirai10....

(日時)平成29年2月11日(土)
    14:00〜16:00

(場所)キャンパスプラザ京都・5階第1講義室
    (京都駅下車徒歩5分)

(対象)本校教育みらい科卒業生・保護者、
    本校教育みらい科関係者(教職員等)

(内容)1.開会あいさつ
    2.来賓あいさつ
    3.在校生の発表
    4.卒業生教員の発表
    (休憩)
    5.座談会
    6.閉会あいさつ

【写真左】本校の校舎
【写真右】9期生の小学校現場実習の写真


画像1画像2

教育みらい科1年生がタイ海外研修に出発しました

画像1画像2
本日、午前7時、定刻通り、教育みらい科1年生が、全員そろって、タイの海外研修旅行に出発しました。

教育みらい科2年「異文化理解の心理学」

画像1画像2
12月14日(水)は、同志社大学社会学部から教育文化学科教授の井上智義先生をお招きして、「異文化理解の心理学」というテーマで特別講義をいただきました。

教育文化学科からは連携推薦をいただいており、今年は連携推薦で同学科に進学した本校卒業生のカナダやハワイでの異文化体験も交えての講義となりました。

アメリカの一コマ漫画を題材にしながら、異文化の知識の前提と感覚的なユーモアの相互性を学ぶ有意義な一時間となりました。

教育みらい科生も語学力を身につけて、是非積極的に異文化理解に努めていきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp