京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up56
昨日:81
総数:485906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

土偶と埴輪の違い

画像1
 社会科では日本の古代について学習を進めています。遺跡からよく出土する土偶と埴輪という2つの土製品がどう違うのか。レプリカを見比べて子どもたちなりに分析してみました。縄文時代の土偶、古墳時代の埴輪とレプリカではありますが資料を分析してみると、結構な差異があることが分かり、土製品として一括りにできないものがあるということに気づいてくれていました。

体育「サッカー」

画像1画像2
体育の学習では、サッカーに取り組んでいます。
得点をより多く取るためには、チームでどう動けばいいのかを考えて、試合に臨んでいます。

家庭科 調理実習

画像1画像2
家庭科では、調理実習で野菜炒めを作りました。
野菜の切り方や火加減に気を付けて、安全に調理することができました。

総合『日本が世界に誇る文化財について学ぼう』

画像1画像2
総合では、日本の文化財について学習しています。文化財について深く知るために、日本や外国のお城を紙で作っています。建物の構造がかなり細かく、組み立てるのが難しいですが、班で協力して完成を目指しています。

国語「漢字の形と音・意味」

画像1画像2
参観授業では、「漢字の形と音・意味」について学習しました。
同じ音の漢字や、同じ意味の部首の漢字について調べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp