京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:48
総数:486776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

♪6年生 外国語活動「人物紹介をしよう」〜情報を聞き取って〜

 具体的な情報を聞き取って,文を書き写しました。
画像1
画像2

♪6年生 外国語活動「人物紹介をしよう」〜話したり聞いたりしよう〜

 好きなものやこと,ほしいもの,できることなどについて話したり聞いたりしました。
画像1
画像2

♪6年生 理科「体のつくりとはたらき」〜吸い込まれた空気と肺のつくり〜

 吸い込まれた空気はどこを通って肺まで行くか,また肺のつくりはどのようになっているかを調べました。
画像1

♪6年生 体育「水泳」〜ねらい2〜

 少しがんばればできそうな泳ぎ方に挑戦して,学習を楽しみました。
画像1
画像2

♪6年生 理科「体のつくりとはたらき」〜気体検知管を使って〜

 吸う空気と吐いた空気の違いについて予想し,確かめるための実験をしました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 国語「森へ」〜話をまとめよう〜

 「森へ」の話をまとめました。
画像1

♪6年生 外国語活動「人物紹介をしよう」〜文を書き写そう〜

 日頃することの表現について,スペースや語順を意識して文を書き写しました。
画像1
画像2

♪6年生 算数「分数÷分数」〜小数や整数を含む計算〜

 小数や整数を含むかけ算とわり算の混じった計算を,分数のかけ算の形にまとめて計算しました。
画像1
画像2

♪6年生 外国語活動「人物紹介をしよう」〜順序を知ろう〜

 主語・動詞・目的語の語順を知りました。
画像1
画像2

♪6年生 社会「天皇中心の国づくり・貴族のくらし」〜テスト〜

 「天皇中心の国づくり・貴族のくらし」のテストを受けました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/6 入学届受付終了
1年遠足
3年2・3組社会見学
11/7 山科支部大文字駅伝予選会
4時間授業
13:00〜13:15完全下校
5組ALT
11/8 支部育成学級合同運動会
就学時健康診断関係書類提出締切
3年1・4組社会見学
4年ALT
保健・PTA・その他
11/6 SSW・SC来校
11/7 フッ素

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp