京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up4
昨日:97
総数:484512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

文化鑑賞会〜オズの魔法つかい〜

 楽しみにしていた文化鑑賞会がありました。

 いつもの体育館は劇場のようになっていて,どんな劇が始まるのかわくわくしました。

 物語が始まると,劇団の方々の迫力ある演技に引き込まれ,会場はシーンとしたり,笑いが起こったり・・・。

 「かかしさんやブリキさんの動きや話し方がおもしろいなあ。」
 「友達の大切さやあきらめないことの大切さがよくわかったよ。」
 「ドロシーがもとの世界に返る前の最後のシーンが胸にジーンときた。」

 物語は,楽しいだけではなく,子ども達に大切なことを伝えてくれました。
 

 

 
画像1
画像2

6年 視力検査

 視力検査をしました。検査は今までにも何度も受けているのですが,少し緊張した面持ちです。
 検査の方法を養護の先生にしっかりと聞いて,間違いのないように確認しました。

 「視力が悪くなっていたら,ゲームやテレビの時間を減らさないといけないな。」
 「これ以上悪くならないように,姿勢を考えないといけないよ。」

 視力検査の結果を見て,日常生活をふり返ってみようと話しました。

 子ども達は,視力の大切さをひしひしと感じていたようでした。
画像1
画像2
画像3

6年  文化鑑賞会の準備をしました。

 30日(火)は,全校のみんなが毎年楽しみにしている文化鑑賞会です。
 毎年,6年生が会場になる体育館の準備や後片づけをしています。

 先生の指示にしたがって,マットや長椅子を協力して並べていきました。
 あっという間に,会場準備は終わりました。

 「さすが,6年生ですね。」
 「みんなが気持ちよく進んで仕事をしてくれました。ありがとう。」

 先生方にほめられ,達成感を感じていた子ども達の顔は,輝いていました。
 
 これからの活躍も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年 体育「走り高跳び」

 体育の授業で,走り高跳びをしています。
 4年生の時は,ゴムひもで高跳びをしていましたが,6年生では竹のバーを使います。

 「うまく跳びこせるかな。引っかかったら痛いかな。」

 初めは,ゴムひもより跳ぶのに抵抗があった子ども達も,何度か練習していくうちに
跳び方のコツをつかんでいきました。

 「100センチも跳べたよ。」
 「助走をもっと長くしてみたら。」
 「踏切の位置がバーに近すぎるのでは。」

などいろいろグループでアドバイスをし合い,記録に挑戦していました。
 
画像1
画像2
画像3

6年 陸上朝練習始めました!

 いよいよ6年生の陸上朝練習がスタートしました。体力向上が目的です。
 ストレッチをして,運動場の外周を3周,自分のペースで走ります。
 いいお天気の中,心地よい風を感じました。

「気持ちいいなあ」
「もっと走れそうだな。」

 そんな声が聞こえてきました。

 これから毎朝,頑張ります!!

 
画像1
画像2
画像3

6年 英語での自己紹介

 新しいクラスになり,自己紹介をすることになりました。なんと,今年は英語で自己紹介をしました!
 「えーーーーっ。できるかな?」
 「どう言ったらいいの?」
と,初めはとまどう子ども達もいましたが,グループで練習すると自信がついたようで,
 Hello!
My name is ・・・・
 I like ・・・・
 I want to ・・・・・・・・ hard.
 Thank you!
など,5年生で学んだ言い方を使ったり,6年生の英語の教科書を見たりして,自分が言いたいことを一生懸命に言う姿に成長を感じました。日本語が混じることや英語の単語を並べたというものもありましたが,相手に英語を使って伝えようという気持ちが伝わりました。
 「もっと英語を使えるようになりたいな。英語の勉強をがんばりたい!」
 
 6年生の英語の授業も楽しみにしているようです。
 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

給食だより

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp