京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:40
総数:486196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

大縄大会 6年

画像1
画像2
画像3
 今日は偶数学年(2年・4年・6年)の大縄大会がありました。それぞれのクラスが目標回数を決めて取り組みました。「よーい,はじめ」の合図で一斉に跳びました。どのクラスも一生懸命がんばっていました。クラスの目標は達成できたかな?

理科の学習 パート2  6年

画像1
画像2
画像3
 水曜日の続きで今日も「水よう液の性質」の学習をしました。今日の学習はリトマス紙
を使って水よう液がどのような性質なのかを調べました。青色リトマス紙が赤色に変わるとか赤色リトマス紙が青色に変わるとか,また何も変化がないなど,グループに分けました。リトマス紙の色が変わるのがおもしろかった様です。

読書タイム 6年

 清掃時間が終わったら子ども達はめいめいに自分の読みたい本を読んでいます。この読書タイムは月曜日から金曜日まであり,約10分間本を読みます。これがきっかけになって本好きの子どもが増えればうれしいです。
画像1
画像2

英語の時間  6年

画像1
画像2
 6年生の英語は大宅中学校から英語の先生に来ていただいて,担任と共に学習しています。今回は今日の日にちや曜日,天気を英語で聞かれたことを,英語で答えたり道案内を英語で行ったり,道案内の歌を歌ったりしました。

校内研究授業 6年

画像1
画像2
画像3
今日,11月15日(木)の5時間目は6年生の研究授業がありました。公開学級は3組です。教科は算数で「比例と・反比例」の10時間目で,今までの学習したことを元にして問題を解くという時間でした。挙手してしっかり自分の考えをみんなに向けて発表していました。後の話し合いで,教職員の方々は異口同音に子ども達の学習態度を褒めてくださいました。

理科 新しい単元の学習

画像1
画像2
画像3
今日の理科の時間から「水よう液の性質」と言う新しい学習をしました。無色透明である水よう液は見た目ではどんなものが溶けているのかがわかりにくいので,においを嗅いだり,試薬や試験紙などを使って調べます。今回は食塩水・炭酸水・酢・水酸化ナトリウム水よう液・塩酸をしらべました。水よう液が目に入らないよう,安全めがねをつけて実験しています。

最後の試走 6年

画像1
画像2
画像3
 今日は6校時終了後,大文字駅伝チームは疎水公園まで試走に行ってきました。午後に雨が降っていたので試走に行けるか心配でしたが,学校を出る頃には天気は回復していました。大宅小の子ども達以外にも他校から試走に来ていました。試走のタイムは「内緒」にしていますのであしからず。すみません。最後の試走と言うこともあり,子ども達は熱心に走っていました。

社会見学(市内巡り) 6年

画像1
画像2
画像3
 昨日の夜に降った雨が心配でしたが,今朝は雨はやんで良い社会見学日和になりました。午前8時30分から順に学校を出発しました。子ども達はルンルン気分で元気に出かけていきました。友達同士で協力しながら,金閣寺・銀閣寺・京都御所や平安神宮・清水寺を巡りました。おいしいお弁当をほおばっていました。帰校したとき,とても満足した顔をしていました。

市内巡りのグループで給食を食べました。6年

画像1
画像2
画像3
 今日は4校時に市内巡りの行き方を相談をしました。どの交通機関で何番のバスに乗るのか,地下鉄は東西線に乗るのか烏丸線に乗るのか とか乗ったり降りたりする駅やバス停はどうするのかなど,相談しました。その後,給食の時間になったので,そのまま市内巡りのグループで給食を食べました。市内巡りまでにさらに仲良くなってくれればと思っています。

リハーサル 6年

画像1
画像2
画像3
 今日は午後から運動会のリハーサルでした。6年生も組体操のリハーサルをしました。昨日の後半と同様,1回目で全てできました。子ども達のやる気が伝わってきました。最後にみんなで健闘をたたえ,ハイタッチで退場します。明日の運動会がとても楽しみです。
きっと,見に来てくださる人たちに感動を与えられると思っています。ご期待ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp