京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:58
総数:485048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

修学旅行その8

 淡路島牧場を出発し、吹き戻しの里につきました。ここでは、様々な吹き戻しを見せてもらった後、一人5本の吹き戻しをつくりました。気に入ったみたいで、バスの中でも吹いていました。サービスエリアでお土産を買い、予定通り学校に到着しました。
 やさしい言葉かけも出て、絆を深めた修学旅行でした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行その7

淡路島牧場について、すぐに玉ねぎ堀に出かけました。たくさんとれて袋一杯になりました。帰ったら近所に「おすそ分け」と話していました。その後 バターをつくり、乳をしぼって、昼食を食べました。おいしいソフトクリームも食べ、吹き戻しの里に向かいました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行その6

 願いがかない、雨はやみました。慶野松原海岸にジョギングに行きました。そして朝食を食べ、退館式を行いました。お世話になったホテルの女将さんにお礼の挨拶をして、淡路島牧場へ出発しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行その5

 夕食後、部屋の代表者を対象に避難訓練を行いました。はじめての試みでしたが、うまく非難できました。それからレクレーションを楽しみ、最後に家族へのお土産を買いました。明日雨が止むことを願って就寝しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行その4

 船に乗っていて雨にぬれたことや寒かったこともあり、ホテルに到着後すぐに入浴にしました。その後、入館式をしました。やさしい言葉や感謝の言葉を忘れないことを確認しました。そして夕食です。たくさんの料理があり、みんな満腹でした。夕食後ホテルのおかみさんから阿波踊りのプレゼントがあり、一緒に踊りました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科(体のつくりとはたらき)

画像1画像2画像3
 今日は人の消化,吸収の仕組みを調べました。ホームページや図鑑などの資料を基に調べました。実際の自分の体と同じということもあってか,いつも以上に熱心に調べていました。授業に集中する6年生素敵です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

給食だより

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp