京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up40
昨日:64
総数:485673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

花背山の家〜4〜

夕食の続きです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家〜3〜

夕食です。みんなたくさん活動したのでお腹がペコペコ。もりもり食べています。
画像1
画像2
画像3

花背山の家〜2〜

ハイキングと冒険の森でのアスレチックに挑戦しました。これから部屋に入った後,入浴と夕食です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家〜1〜

花背山の家に到着です。入所式を済ませ,昼食をとっています。これから午後の活動です。
画像1
画像2
画像3

宿泊学習に向けて

画像1画像2
いよいよ明日,花背山の家に出発です。

学年で集まってレクリエーションのリハーサルや,決断式を行いました。
明日からの宿泊が安全で楽しいものになるように,集まって話をしました。

経済出前授業

画像1画像2
総合の時間に,講師の先生に来ていただき,経済について考えました。
授業では,すごろくの形式で,グループごとに会社を経営し,ショッピングモールの完成を目指して店舗の買取りを進めました。
いつどのようにお金を使うのかを考えながら,楽しんで学習を進めることができました。

走り幅跳び

画像1
体育の時間に「走り幅跳び」をおこなっています。
自分の目標にむけて,スタート位置やジャンプの仕方を工夫しながら
練習をがんばっています。

理科「植物の発芽」

画像1画像2
理科では,植物の発芽の条件について学習しています。

実験結果をまとめて,発芽の条件について深めて考えることができました。

書写の学習

画像1画像2
書写では,「草原」を書いています。
字のバランスに気を付けて,丁寧に書くことができました。

算数「体積」

画像1画像2
算数では,体積の学習をしています。
1㎥や1㎤の感覚をとらえながら,学習を進めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風および地震に対する非常措置

小中一貫教育

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp