京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up53
昨日:104
総数:485622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

5年国語科「提案しよう,言葉とわたしたち」

画像1画像2
毎日の生活の中での言葉の使い方について振り返り,課題とそれを解決するためにはどうすればよいかを考えました。今日は,インターネットを使って情報を集めたり,Microsoft365のFormsを使ってクラスの人にアンケートをとったりしました。タブレットの使い方もだいぶ慣れ,いろいろなことができるようになってきました!

糸のこすいすい

画像1
画像2
伝言板を作成しています。
思い思いの形に糸のこで切った後は,丁寧に
絵を描いています。
まもなく完成です!

社会科「情報を生かす産業と情報を生かすわたしたち」

画像1画像2
社会科「情報を生かす産業と情報を生かすわたしたち」の学習の終末に,情報の上手な活用の仕方をクイズで確認しました。Microsoft365の中のFormsを使って作ったクイズを解きながら,これからどのように情報を活用していくかについて話し合いました。初めての試みでしたが,子どもたちは楽しみながら学習のまとめをすることができました。今後はいろいろな教科でタブレットを使う機会があると思いますので,今から情報の活用の仕方をしっかり身に付けていってほしいです。

外国語「道案内をしよう」

画像1
画像2
外国語科の学習で,自分たちが作ったオリジナルタウンの
道案内をしました。
ゲストが行きたいところまで,英語で案内をし
その場所のおすすめを紹介しました。

この単元で習った言葉の他に既習表現しっかりと
使うことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

学校沿革史

お知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp