京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up35
昨日:44
総数:485105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

♪5年生 家庭「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」〜直線縫い〜 その1

 ミシンの直線縫いを使って作品を作りました。
画像1
画像2

♪5年生 2月学年掲示板

 版画の作品を掲示しています。
画像1
画像2

♪5年生 図画工作「糸のこスイスイ」 その3

 丁寧に着色しています。
画像1
画像2

♪5年生 図画工作「糸のこスイスイ」 その2

 下絵を描き進めています。
画像1
画像2

♪5年生 図画工作「糸のこスイスイ」 その1

 作品づくりの見通しをもちました。
画像1
画像2

♪5年生 保健「けがの防止」〜手当〜

 けがをしたときには,けがの状況をできるだけ速やかに把握して手当をすることや近くの大人に知らせることが大切であることを学びました。
画像1
画像2

♪5年生 図画工作「何をかいているのかな?」〜作品をじっくり見て〜

 作品全体をじっくり見てその絵画の印象や伝わってくる雰囲気を発表し合いました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 書写「平仮名の筆使い」〜あこがれ〜

 穂先の動きとつながりに気を付けて書きました。
画像1
画像2

♪5年生 たてわりグループの先輩へ

 たてわりグループの先輩との思い出を考えて,メッセージを書きました。
画像1
画像2

♪5年生 算数「割合」〜割合を使って〜

 割合を使って,問題を解きました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

新入学予定児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp