京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:106
総数:485963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

♪5年生 社会「わたしたちの生活と森林」〜森林の利用〜

 林業で働く人々は,どのように森林を利用しているのか話し合いました。
画像1
画像2

♪5年生 家庭「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」〜直線縫い〜 その3

 折り目を付けて,縫うための準備をしました。
画像1
画像2

♪5年生 2月授業参観

 「一枚の写真から」という国語の単元の学習を進めました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 理科「もののとけ方」〜ホウ酸を取り除こう〜

 ホウ酸の水溶液をろ過した液にホウ酸が含まれていないのかについて話し合いました。
画像1
画像2
画像3

♪令和2年度 図工展 その16

 色も素敵でした。
画像1
画像2

♪令和2年度 図工展 その15

 陶芸の先生と一緒に作った作品です。
画像1
画像2

♪令和2年度 図工展 その14

 絵画の作品です。
画像1

♪5年生 国語「すいせんします」〜スピーチをしよう〜 その2

 自分の言葉でしっかりと伝えました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 国語「すいせんします」〜スピーチをしよう〜 その1

 スピーチをし,気付いたことを伝え合いました。
画像1
画像2

♪5年生 家庭「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」〜直線縫い〜 その2

 安全に注意して,学習を進めています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

新入学予定児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp