京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up22
昨日:94
総数:485791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

♪5年生 算数「割合」〜割合を使って〜

 割合を使って,問題を解きました。
画像1

♪5年生 道徳「くずれおちただんボール箱」〜温かな思い〜

 温かい思いについて,考えました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 図画工作「版から広がる世界」 その7

 着色をしている子どももいました。
画像1
画像2

♪5年生 図画工作「版から広がる世界」 その6

 完成に近づいてきました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 漢字テストに向けて

 漢字テストに向けて,復習をしました。
画像1

♪5年生 保健「けがの防止」〜けがの発生〜

 事故やけがは,「人の行動」や「環境」がかかわって発生していることに気付きました。
画像1
画像2

♪5年生 持久走大会 その2

 高学年らしい迫力ある力走でした。
画像1
画像2

♪5年生 持久走大会 その1

 5年生の持久走大会です。
画像1
画像2

♪5年生 総合的な学習「日光写真」

 5年生は総合的な学習の一環として,写真家の先生にお越しいただきました。まずは,写真家の仕事についてお話を聞きました。先生の思いや工夫に,子どもたちは興味津々でした。次に,運動場に移動してアルミ缶を使った日光写真を撮影しました。
 楽しい時間は合ったいう間に過ぎていきました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 プレジョイントプログラム確認テスト

 算数の問題に挑戦しました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

新入学予定児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp