京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up46
昨日:44
総数:485116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

♪5年生 体育「水泳」〜泳力をたしかめよう〜

 学習したことを活かし,泳力をたしかめました。
画像1
画像2

♪5年生 握力をはかる自分〜着色をしよう〜

 絵の具で丁寧に着色しています。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 握力をはかる自分〜経験を思い出して〜

 経験を思い出しながら,丁寧に描き進めています。
画像1
画像2

♪5年生 外国語活動「夢の時間割を伝え合おう」〜共通点や相違点〜

 外国の小学校と自分たちの学校生活の共通点や相違点に気付きました。
画像1
画像2

♪5年生 外国語活動「夢の時間割を伝え合おう」〜おおよその内容〜

 時間割や考えを聞いて,おおよその内容をとらえました。
画像1
画像2

♪5年生 算数「合同な図形」〜合同な意味〜

 具体的な操作を通して合同の意味を理解し,合同な三角形や四角形について調べました。
画像1
画像2

大宅子ども園読聞かせ

 総合学習の取組の一環で大宅子ども園の年長組さんに読み聞かせをしに行ってきました。この日のために,読む練習やペープサートを作ったりクイズを考えたりして一生懸命準備をしてきました。それぞれのグループが工夫をこらした楽しい読み聞かせができました。

画像1
画像2
画像3

♪5年生 家庭「おいしい楽しい料理の力」〜盛り付け〜

 盛り付けも味のうちです。丁寧に盛り付けていきました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 家庭「おいしい楽しい料理の力」〜野菜をゆでよう〜

 野菜をゆでました。野菜を入れるタイミングも注意しました。
画像1
画像2

♪5年生 家庭「おいしい楽しい料理の力」〜包丁を使って〜

 包丁を使って,野菜を切りました。事前学習したことを活かしました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 選書会(ふれあいホール)
4年個人懇談会(1)…4年のみ4時間授業
7/9 4年個人懇談会(2)…4年のみ4時間授業
3年山科踊り
6年KDDIケータイ教室
岩屋の里雑巾贈呈式
7/10 銀行振替日
4年個人懇談会(3)…4年のみ4時間授業
7/11 金曜校時
4年ALT
小中ジュニアリーダー会
4年個人懇談会(4)…4年のみ4時間授業
5年救急救命講習
7/12 木曜校時
4年個人懇談会予備日・個人懇談会(1)
全学年4時間授業
保健・PTA・その他
7/10 SSW・SC来校
除去食
7/11 フッ素
7/13 社会福祉協議会「流しそうめん」「昔あそびと楽しい工作」
7/14 グランドゴルフ大宅支部大会
社会を明るくする運動山科大会

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp