京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up23
昨日:96
総数:488857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

5年 国語 「広がる,つながる,私たちの読書」

画像1
画像2
画像3
この単元では,自分のお気に入りの本を選び「その本を読んでみたいな。」と思ってもらえる様に紹介します。まずは,引用したいところを探したり,キャッチコピーを作ったりし,その後ポスターを作りました。
その後は,お互いに本を紹介しあい,一番読みたい本を投票で選びました。今度は,友達が紹介していた本を読んでみたいですね。

5年 救命救急講習

画像1
画像2
画像3
今回は,消防署の方達の指導のもと,動画を使いながらも楽しく救急救命の学習をしました。「目の前に人が倒れていたら,どうしますか?」そんな問いかけから始まりました。助けようと思っても,いざという時になれば,何をしたらいいのか分からなくなってしまうものです。胸骨圧迫の仕方,AEDの使い方など,詳しく学習しました。AEDは色々なところに設置してありますが,どう使っていいのか戸惑ってしまいがちです。AEDが全て指示してくれると思ったら,身近で使いやすいという気がしてきましたね。

5年 社会 工業生産と工業地域

画像1
これから工業生産と工業地域の学習に入っていきます。身近にあるものの多くは,工業で作られ工業製品と呼ばれています。その工業製品の中でも,機械工業やせんい工業など,さまざまな分野に分けることができます。今日は,身の回りにはどんな工業製品があるのかを探し,それぞれの分野に分けていました。改めて,身の回りにはたくさんの工業製品があることを感じられました。

5年 選書会

画像1
画像2
図書室に置いてもらう本を選びにいきました。もちろん,自分の選んだ本が必ず置いてもらえるとは限りませんが…自分の一票に希望を持って本を選びます。色々な本を楽しみながら読んで,選んでいました。

5年 大縄大会にむけて

画像1
大縄大会に向けて,目標をさだめ,取り組んでいます。休み時間や放課後に,お互い誘いあって練習している様子は,見ていて嬉しくなります。たくさん飛ぶことを目標にしながら,みんなで教え合って上達できたらいいですね。

5年 犯罪防止教室

画像1画像2
警察署のスクールサポーターの方に来て頂き,社会のルールについて教えていただきました。今はまだ子どもですが,大人になってから同じことをしたら,処罰を受けることになるということを教えて頂きました。もちろん,子どものうちでもいけないことは,やってはいけません。やってよいことと悪いことを,自分で判断し行動することが大切だと,心に刻むことができたようです。

5年 総合 「スチューデントシティ 2日目」 その2

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティでは,お店で働く以外にも,銀行で電子マネー入金をしたり,区役所に住民登録に行ったりします。また,自由に買い物する時間,他会社に出張する時間,代表者で集まる時間など慌ただしく1日が過ぎていきました。学校に戻ってから「大人はこんな大変な思いをして働いているのか。」「呼び込みをしても,お客さんが止まってくれない時はどうしようかと思った。」とそれぞれに苦労を体験してきた様です。逆に,「自分の作ったPOPを見てお客さんが来てくれたときは嬉しかった!」など,やりがいも感じることができた様です。大きな成長ができた1日になりました。

5年 総合 「スチューデントシティ 2日目」

画像1
画像2
画像3
スチューデントシティ2日目は3・4組が,生き方探求館に行って活動しました。ここで体験するために働くことや社会のつながりについて多くの事を学習してきました。働くことは楽しいこともありますが,お客さんに喜んでもらうため,お金を稼ぐため…となかなかしんどいこともあります。学校での授業中に「働くという事は,お金を稼ぐという以外にも生きがいを持つことだと思う。」という良い意見も出ていました。このスチューデントシティの活動の中でも,何か楽しさを見出すことが出来ていたようです。

5年 理科 「メダカの誕生」

次の時間にメダカの卵を観察するので,今回は顕微鏡を使って色々な物を見る練習をしました。鉛筆の先に,ボールペン,消しゴムのかす…いつもはじっくり見ないものも,顕微鏡で見てみると全然違う姿をしていることに気が付きます。色々な物を顕微鏡を見るのは面白いですね。

画像1画像2

5年 音楽 「茶色の小瓶」

画像1
画像2
画像3
2つのパートに分かれてリコーダーの演奏の練習をしています。向かい合って練習しているので,演奏後にそれぞれアドバイスし合って上手になろうと頑張っています。来週はいよいよテストです。それぞれのグループで協力して上達している姿を期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp