京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up58
昨日:82
総数:487453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

スチューデントシティ 3・4組 5年 その5

普段はクラスの友だちでもこの場では,お客様と従業員です。
緊張しながら敬語で会話をしていました。
画像1

スチューデントシティ 3・4組 5年 その4

いよいよ仕事が始まります。
グループによって仕事をするグループ,買い物をするグループに分かれました。
まずは,京都銀行に行ってお金を引き出します。
画像1

スチューデントシティ 3・4組 5年 その3

他のブースでの社内会議の様子です。
ロールプレイをして仕事の練習をしていた会社もありました。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ 3・4組 5年 その2

画像1
画像2
ブースごとの社内会議の様子です。
仕事内容を理解するためにボランティアの方々の話をくいいるように聞いていました。

スチューデントシティ 3・4組 5年 その1

画像1
画像2
生き方探究館に着いてから全体ミーティングが始まります。
緊張感をもって,活動が始まりました。

5年 1・2組版 スチューデントシティー その9

画像1
画像2
画像3
どんどん,頑張ってるね!!

音楽の授業 5年

音楽の授業は,スクールサポーターの鈴木先生が教えてくださいます。
子どもたちは音楽の時間をいつもとても楽しみにしています。

今回は,リコーダーのテストでした。グループごとに「茶色の小瓶」を演奏します。

この日のために,宿題で練習してきたり,休み時間にグループごとに集まり,練習を重ねてきました。

やっている最中もそうですが,待っている子どもたちも,練習の成果かが出せるかどうか不安で緊張していました。
中には,リズムに合わせながら,音を出さずに手だけを動かしている子もいました。

何度も練習して,上達していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

走り幅跳び 5年

体育では,走り幅跳びをしています。
準備,計測,片付けなどのやり方を事前に教えたので,子どもたちはすべての活動を自主的に進めます。

着地や助走だけでなく,空中での動作に気をつけてとんでいます。

最初は難しいと感じていた子どもたちも,練習を重ねるにつれて,記録を伸ばしてきています。

自分の体の動きに注意しながら,運動してほしいです。
画像1
画像2
画像3

メダカが!!

画像1
画像2
画像3
理科の学習で,メダカの観察をしています。
前回は,卵を顕微鏡でみると,大きな黒い眼が二つ!!
初めて見る卵に,驚いていました。

今日の授業では,卵の中で・・・・

「うわ〜,なんか,動いているぅぅぅぅぅl」と★★★

いやいや,そんなことでは終わりませんでした。
なんと,授業中に卵から
小さな小さなメダカが生まれてきたではありませんか!!

子どもたちも,とっても,嬉しそうに顕微鏡をのぞき込んでいました。



わたしの喜怒哀楽

画像1
画像2
画像3
図工の学習で,私の『喜』『怒』『哀』『楽』を絵の具などを使って表現する学習をしました。
『喜』は,明るい感じだから,黄色や赤,さわやかな青を使おうと考え,筆を走らせていました。
逆に『哀』は,暗いイメージだから,ところどころに黒色を入れたり,涙のしずくの絵を入れたりとそれぞれが工夫して,取り組んでいました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp