京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up93
昨日:95
総数:484958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

水泳大会 5年

それぞれ,全力で勝負した結果は,驚くような順位になりました。
一生懸命泳いだり,応援したりしている姿を見て,神様が特別に用意してくれた結果かもしれませんね。
ぜひ,子どもたちに聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

水泳大会 5年

6月から7月の初旬にかけて,今年は梅雨らしい天候が続いたため,なかなか気持ちのよいプール日和にはなりませんでした。

そこへきての水泳大会。
折しも梅雨明けの昨日は,今年一番のプール日和になりました。
ロングビート板でリレーをしたり,人を乗せて運んだり,宝探しに自由形リレーと,盛りだくさんの内容です。それを,本部役員の子どもたちが進行してくれました。

画像1
画像2
画像3

フレッシュタイム 5年

画像1
今回のフレッシュタイムでは,とても有名な詩をよみました。
とても有名な詩なのですが,一度聞いただけでは

「あれ…どこかで聞いたことがあるような…」
「ん? なんだっけ?」

そんな反応。他学年の子どもたちも聞きながらザワザワ…と色めきたっていました。

いったいどんな詩をよんだのか,子どもたちにぜひ聞いてみてくださいね。

スチューデントシティ 5年(富士ゼロックス)

 オフィスのコピー機で有名なゼロックスですが,一般のお客様にはオリジナルカレンダーを作って販売しました。

 はじめはなかなかお客様の足を止めることができず,売り上げもいまいちだったのですが,ミーティングをするうちに,宣伝文句を変えることを思いつきました。

「”世界でひとつだけの”カレンダーはいかがですか」
「”スチューデントシティの記念に”オリジナルカレンダーいかがですか」

 これが大当たりで,ブースは大賑わいでした。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ 5年(au)

コマーシャルなどで知名度の高いauも,子どもたちには人気のブースです。
はじめに各ブースを回ったときにも,「おお,本物みたい…」と感嘆の声が上がっていました。

携帯電話を販売するといっても,実際にはそれだけではありません。
電話機を売るだけでなく,契約を取り交わすことが重要です。そのためには説明をしなければならないことも学びました。

また,お客様は待っているだけでは来ないことにも気がつきました。
後半になると,手の空いている人もブースの前に立って声を出していました。
画像1
画像2
画像3

裁縫 5年

家庭科の裁縫では,練習用布のセットに入っていたフェルト生地を使って,箸ぶくろを作っています。
ただ縫うだけでは面白みがないので,自分で持ってきたフェルトを使って飾り付けをしたり,名前を縫い取ったり。こだわる人は,こんなところにもこだわってしまうんですね。

出来上がった作品は,三者懇談会のときに見られるように掲示する予定です。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ 5年(セコム)

セコムは,商品ではなく「サービス」を販売するお店です。

個人客や会社を相手に,セキュリティサービスをお勧めしました。
契約してくれたお客様には記念品も渡します。

警備担当の人がそれぞれのブースを警備しながら回るのも,腕の見せ所です。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ 5年(ローソン)

スチューデントシティでも多くの人気を集めるローソン。
おかしやジュースは買えませんが,文房具などを買うことができます。

コンビニエンスストアは普段から見慣れていることもあって,「レジ打ちをしてみたい」という人もたくさんいました。
ところが働いてみてびっくり。レジ打ちだけでなく,商品の整理や補充など,やらなくてはいけないことがたくさんあります。

よく知っていると思っていたコンビニの店員さんも,見えないところで一生懸命お仕事をされているんですね。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ 5年(区役所)

区役所では,住民登録を受けたり住民税を受け取ったりします。

時間帯によってはお客様がどっと押し寄せることもあり,テキパキとしたオペレーションが要求されます。
たくさんのお客様に次々と対応しているうちに,スタッフも少しずつ慣れてきたようです。

買い物に使いきれなかったお金は,寄付してもらえるように説明をしました。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ 5年(全体)

「これからみんなを,大人として扱います」

スチューデントシティでは,こんな言葉で迎えられました。

――「大人として」という言葉は簡単ですが,実際に行動するのは難しい。
――できる限りのことを自分で考えなくてはなりません。

そんな話を聞いているうちに,みるみる子どもたちの表情や姿勢が引き締まってきました。代表者のあいさつも終わり,いよいよスチューデントシティが始まります。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp