京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up10
昨日:81
総数:485860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

垂直と並行

画像1画像2
算数科で「垂直と並行」の学習をしています。最初は聞きなれない垂直と並行に戸惑っていましたが,教室の中にはたくさんの垂直な直線や平行な直線が隠れていることに気づき,探していました。

とじこめられた空気と水

画像1画像2
理科の学習で「とじこめられた空気と水」の学習をしています。とじこめた空気と水に力を加えると体積や手ごたえはどうなるのかを調べています。水と閉じ込めたときには,子どもたちは「押せない!」「固い!」と言いながら,水はおしちぢめられないことを学びました。

おもしろダンボール

画像1画像2
図画工作科でおもしろダンボールの学習を進めています。作りたい恐竜を選んで,ダンボールカッターを使って作っています。まだまだ慣れない作業で思い通りにいかないことも多いですが,子どもたちは夢中になりながら活動をしています。今から出来上がりが楽しみです。

体育科「リレー」

画像1画像2
体育科でリレーの学習をしました。いかにタイムを縮められるのかをグループで話し合いながら進めていきました。「バトンパスをするときは声を掛けよう。」「走り出すタイミングを変えよう!」などを話しながら練習を重ねていました。自分たちで学習を進めていく姿に頼もしく感じました。またリレーの学習があるので,今回学んだことを生かしてほしいと思います。

係活動

画像1画像2
係活動を頑張っています。クラスがよりよくなるように同じ係のメンバーと工夫しながら進めています。

漢字50問テスト

画像1画像2
漢字50問テストに取り組みました。一文字一文字を間違えないように,丁寧に書いていました。日頃から,10問の小テストにも頑張って取り組んでいます。4年生は202字の漢字を学習します。普段の学習から,習った漢字はどんどん書いていけるように頑張っていきたいですね。

外国語活動「I like Monday.」

画像1画像2
外国語活動で好きなよう日を伝える活動をしています。「Tuesday」・「Thursday」・「Saturday」に苦労している様子ですが,ALTの先生の発音を聞いて頑張って繰り返し練習をしています。これからも外国語を使って,相手にいろいろなことを伝えられるようになりたいですね。

体育「マット運動」

画像1画像2
体育でマット運動の学習を進めています。3つの技を組み合わせて連続技に挑戦しています。4年生にもなるとできる技が増えて,子どもたちはいろんな技に挑戦しながら取り組んでいます。中には,グループで見せ合ってアドバイスをしている姿も…頑張って取り組んでいます!

理科「電池のはたらき」

画像1画像2
理科で電池のはたらきの学習を進めています。今日は車を作り,直列つなぎ,並列つなぎで走らせてみました。なかなか走らなかった車は友達と協力して改善点を見つけて修理をしていました。車が走ると大興奮。とても楽しそうな時間でした。

図書室

画像1画像2
毎週,図書室に行っています。教室ではなかなか読めない本などを見つけて読んでいます。たまには,友達同士で楽しく読んでみたり,一人でゆっくりと読んでみたりとそれぞれのペースで読み進めています。これからもどんどん読書に親しんでほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風および地震に対する非常措置

小中一貫教育

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp