京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up48
昨日:44
総数:486776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

体育の学習

4年生では,体育でサッカーをしています。ボールを足で扱うことについて,得意不得意もサッカーに対する思いも様々な中で,男女一緒に学習をします。そこには,考えを働かせて一生懸命運動しながらも,相手に対する思いやりや温かい声かけがあり,すてきな姿を見せてくれています。サッカーでも,「One for all,オール4ファン」の学年目標のように動き,楽しみながら力を伸ばしてほしいです。
画像1画像2画像3

4年 外国語活動

画像1画像2画像3
4年生では,What do you want?の単元の学習で,What do you want?やI want〜.の表現を使って食材を集めて,パフェやピザの作って紹介する学習を進めています。英語の表現に親しむのはもちろんのこと,相手の目を見る,笑顔で話す,ジェスチャーを付けるなど相手と話をする時,思いを伝える時に大切にしたいことを考えながら,英語でのやり取りをすることができていました。

秋の大宅祭

画像1画像2
総合「秋の大宅祭」を開催しました。
今回は,クラスごとに出し物を企画して,みんなで準備を進めてきました。出し物の他に,夏に作ったおみこしを使ったり,これまでに練習してきた「ええじゃないか」の踊りをしたり,みんなで目一杯楽しみました。

植物の観察 秋

画像1
植物の観察を理科の学習で行いました。今回は秋の植物の様子です。季節ごとに動植物の観察を行っていますが,秋にはまた違った様子が見られます。
落葉した木の幹を観察している子や,地面の落ち葉を観察している子もいます。それぞれがそれぞれなりにしっかりとデッサンを行いました。中にはするどい視点で観察をした子もおりよい気づきを得ることができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp