京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up57
昨日:168
総数:484733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

多色版画に挑戦!〜下絵を板にうつそう〜 4年

 下絵がかきあがり,カーボン紙を使って下絵を板にうつします。

 やり方を子どもたちに説明すると,「本当に板にうつるんですか?」
と疑いの目を向けられたので,実際にやってみました。

「下絵の線の通りになぞります。そうすると・・・(カーボン紙をめくって板を見せる。)ほらね。」

「おーーー!!!」

と感動していました。

 さっそく黙々と取り組み始めました。本当にうつっているのかなと確かめながら描いていき,きれいな下絵が板にかきうつされました。

 次はいよいよ彫刻刀に挑戦します。
画像1
画像2

多色版画に挑戦! 〜下絵をかこう〜 4年

図工では,多色版画に挑戦しています。
子どもたちの関心は,初めて使う彫刻刀に向いていますが,まずは題材となるシクラメンの下絵を描きます。

「見たままに。写真のように描きましょう。」

というと,しーんと静かに集中して取り組んでいました。

葉っぱや花弁の重なりも遠近を意識しながら描きました。

よいものに仕上がるようにがんばっていきます。
画像1
画像2
画像3

ダブルダッチ体験 4年

ダブルダッチのプロのグループである「オルトタイプ」のみなさんに来ていただいて
ダブルダッチを体験しました。
体験する前は,
「ダブルダッチって知ってますか?」

大多数の子どもたち:「知りません。」

何人かの子どもたち:「二本の縄で飛ぶ大縄跳びです。」

大多数の子どもたち:「どういうことですか?」

という具合でしたが,プロの方々のパフォーマンスを見て,「すごい!」
と感じたようです。
それと同時に,「跳んでみたい!」「自分たちで回してみたい。」という気持ちになってきたようで,楽しそうに挑戦していました。

中には,自分たちで回して,自分たちで跳べる班もでてきました。
オルトタイプの方々も「こんな短時間でできるなんてすごい!」と驚いておられました。

子どもたちにとってとても新鮮な体験になったようです。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 1日目 その2

画像1
画像2
画像3
「風の丘」では、みんなで歌った後、合奏を行いました。
鉄琴・木琴・大太鼓・鈴・タンブリン・リコーダーなど、
パートごとに分かれて、演奏しました。
「君をのせて」では、普通の声ではなく、歌声になるように
気をつけて歌ていました。

子どもたちの頑張りで、4年生の元気さやさしいさが伝わるような
すばらしい演奏・合奏になりました。

学習発表会 1日目 その1

画像1
画像2
画像3
学習発表会の1日目が行われました。
4年生は「ジブリ」の映画の曲を演奏しました。
この日は、1組と4組が舞台の上で行いました。

「さんぽ」では、元気に歌うだけでなく、手話もしました。
「もののけ姫」では、リコーダーで高い音を丁寧に出すことができました。





学習発表会 2日目 その2 4年

発表が終わって,教室に帰ってくるといきいきとした笑顔を見せてくれました。
「がんばれた。」という充実感でいっぱいだったと思います。
記念写真では笑顔がはじけていました。
とてもすてきな学習発表会でした。

画像1
画像2
画像3

学習発表会 2日目 その1 4年

2日目は,2・3組の登場です。
開演前の子どもたちは緊張でいっぱいでした。
「笑顔!」
と言うと,「はい!」とすてきな笑顔を見せてくれました。
発表が始まると,「さんぽ」では,元気な声を出し,「もののけ姫」では,すてきな音色を奏でていました。
一番心配していた合奏は,少し最後に早くなりましたが,全体では息を揃えて演奏できたと思います。
最後の曲の「君をのせて」では,ファルセットの歌声に挑戦しました。声が出にくくなっていた子どもたちもいたのですが,きれいな歌声を響かせてくれました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp