京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:102
総数:487152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

みんなで考えよう!!算数★4年

画像1
画像2
班で,どのように筆算をしたらよいか。
みんなで,「ここは,十の位だから・・・」と
自分のノートや友達のノートを見せ合いながら,
話し合い!!
友達と一緒に考えたら,難しそうな問題も
クリアできるね★

太陽光電池の実験!!4年

画像1
画像2
画像3
梅雨の合間のお天気!!
太陽光電池でモーターが回るか,実験。
回路をつないで,さぁ,外へ go!!

太陽光電池は,日かげでは全くモーターは動きませんでした。
でも,日なたに出たとたん,勢いよく回りだしたモーターに,
子どもたちのびっくりし「おぉぉぉぉぉ〜」という声が
あちらこちらで聞こえてきました。


係の仕事!!紙芝居★

読書の時間に紙芝居の読み聞かせを係でしました。週に1回のこの時間のために,どのセリフを誰が言うのか決め,みんなに隠れて,練習していました。
 最後に,このお話の感想を発表したり,クイズが出題されることも!!
画像1
画像2

英語の学習 〜A,B,C〜

画像1
画像2
画像3
アルファベットの学習に,「play」を使った英単語の学習!!
「play」の学習では,「play piano」などなどをジェスチャーをして英語で回答するゲームを大賑わいで取り組んでいました。サッカーボールを蹴るまね,ピアノを弾くまね・・・を必死でしていました。

ひょうしとせんりつ  4年

曲の感じを考えて、拍の流れや速度、強弱に注意して指揮しています。

指揮者の指揮を見るために、集中して演奏したり歌をうたったりています。

画像1
画像2

電池のはたらき 4年

理科では電池のはたらきについて勉強するなかで,実験キットを作ります。
導線をねじってつないだり,スイッチに金具を取り付けたりして作っていくのですが
悪戦苦闘していました。

「先生できません。」
『説明書見てますか?』 
「いやそれは…。じっくり見てみます。」
『がんばってね。』

家でプラモデルなんかをよく作る手先が器用な子は,ささっと完成させて友だちに作り方を教えていました。

これから電池の実験が始まります。
画像1
画像2
画像3

ハッピーカードを作ろう2 4年

飛び出し方の仕組みを理解していよいよハッピーカード作りに取り掛かります。
まずは飛び出し方を利用してどんなものが作れそうか考えます。

「この飛び出し方はくちばしみたいだからにわとりにしよう。」

「この折り方を3つ重ねたら・・・ほら!ツリーになった。」

あとはそのカードに合うように,折り紙や色画用紙を切ったり貼ったりして自分のイメージに近づけていきます。
だれかに喜んでほしいとがんばってステキなカードを作っています。
画像1
画像2
画像3

マット運動 4年

体育ではマット運動をしています。
4年生になって開脚前転,開脚後転はもちろん,ロンダートのような大技にも挑戦します。
友だちとお互いをチェックしながら学習を進めていきます。

「なぁ,とび前転ってどうやるの?」 「助走をつけてやったらいいよ。」

「ちょっと側転見てて。」(側転やる)「どう?」 「今の側転は足が曲がってた!」

上手な人もいれば,まだまだ練習が必要な子もいます。
みんなで成長していこうと練習しています。
画像1
画像2
画像3

ハッピーカードを作ろう 4年

図工ではハッピーカードを作っています。
今回は,飛び出すカードをつくるための仕組みを勉強します。
3つのパターンの飛び出し方を見ながら自分たちで仕組みを考えます。

「まず半分に折って…ここを切ればいいんじゃないかな?…あれ違う。」
「ここを折ったら…できた!」
「ねぇねぇそれどうやったの?」

仕組みが分からなかった子どもたちも友だちに教えてもらいながら作ることができました。

「先生はやく全部作りたいです!」

来週からまたがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

金環日食 4年

世紀の天体ショーである金環日食が5月21日にありました。
子どもたちが学校に来たときには,金環の状態ではなく,月が太陽に少しかかっている状態でした。
それでも遮光版を使いながらその様子を観察していると,

「三日月みたいになってる。」
「これすごいよ。見て見て!」

ととても感動していました。
自然の素晴らしさに素直に感動することはとても大切なことだと思いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp