京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up37
昨日:102
総数:487187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

Who are you?

外国語活動の最後の単元「Who are you?」(あなただあれ?)を行っています。はじめはお話を理解するのも難しい様子でしたが,今では英語でお話を少しずつ読めるようになりました。お話を読んだ後,お話に出てくる動物ならべを行ったり,友達とあなたは誰かと尋ねたりしました。
画像1
画像2

絵葉書づくり

今日はの3,4時間目にZoomを使い,橘大学の方にワークショップを行ってもらいました。コロナウイルスの影響によりなかなか人と会えない中,「絵葉書」を通してつながりたいという思いを伝えていただき,実際に絵葉書の書き方教えてもらいました。Zoomを介しての取組となりましたが,大学生が丁寧に説明してくださり,子どもたちも楽しんでワークショップに参加していました。心温まる素敵な絵葉書が完成していました。橘大学のみなさんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

図工作品3年

画像1
画像2
「くぎ打ちトントン」
 板に下描きをし,絵の具で色付けをした後,
くぎを丁寧に打ちつくりました。
くぎが曲がらないように慎重に,力を込めて打ちました。
難易度をあげるためにくぎを打つ位置も工夫しました。
楽しい「くぎ打ちビー玉ゲーム」に仕上がりました。

総合的な学習の時間「山科なす」

画像1
総合的な学習の時間に「山科なす」について調べました。
調べたことをポスターにし,学校のみんなに
発信しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

学校沿革史

お知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp