京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:94
総数:485772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

♪3年生 国語「気になる記号」〜学習の見通し〜

 身の回りの記号を調べて報告文を書き,友達に知らせるという学習の見通しをもちました。
画像1
画像2

♪3年生 外国語活動「すきなものをつたえよう」〜好きなものや嫌いなものを表す表現〜

 好きなものや嫌いなものを表す表現に慣れ親しみました。
画像1

♪3年生 空いた時間を見つけて

 テスト終了後,空いた時間を使って復習をしました。
画像1

♪3年生 算数「かくれたかずはいくつ(1)」〜数量関係に注意して〜

 数量関係に着目し,線分図などに表して問題を解きました。
画像1
画像2

♪3年生 算数「かくれたかずはいくつ(1)」〜線分図〜

 線分図を使って,順思考と逆思考を組み合わせた問題の解決方法を進んで考えました。
画像1
画像2

♪3年生 社会「京都市のまちの様子」〜久世工業団地〜

 久世工業団地はどのようなところなのか予想し,話し合いました。
画像1
画像2

♪3年生 算数「たし算とひき算の筆算」〜繰り下がりが1回の筆算〜

 (3位数)−(3位数)で繰り下がりが1回の筆算の仕方を考え,説明しました。
画像1
画像2

♪3年生 理科「ゴムや風でものをうごかそう」〜ゴムの伸びと動き方〜

 ゴムの力によって動く車を使い,ゴムの伸びと動き方の違いを比べながら調べました。
画像1
画像2

♪3年生 国語「こまを楽しむ」〜テスト〜

 「こまを楽しむ」のテストを受けました。
画像1

♪3年生 算数「たし算とひき算の筆算」〜たし算の筆算〜

 たし算の筆算の練習問題に取り組みました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 持久走大会
1/21 大なわ大会練習
2年京都橘大学英語授業
1/22 3年社会見学「昔の道具資料館」
1/23 6年午後金曜校時
大宅中学校生徒会小学校訪問
3年社会見学「昔の道具資料館」
5組ALT
1/24 2年ALT
保健・PTA・その他
1/22 SSW・SC来校
移動図書館こじか号11:00〜11:40
1/23 フッ素

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

新入学予定児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp