京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:44
総数:485072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

♪3年生 算数「かくれたかずはいくつ(1)」〜線分図〜

 線分図を使って,順思考と逆思考を組み合わせた問題の解決方法を進んで考えました。
画像1
画像2

♪3年生 社会「京都市のまちの様子」〜久世工業団地〜

 久世工業団地はどのようなところなのか予想し,話し合いました。
画像1
画像2

♪3年生 算数「たし算とひき算の筆算」〜繰り下がりが1回の筆算〜

 (3位数)−(3位数)で繰り下がりが1回の筆算の仕方を考え,説明しました。
画像1
画像2

♪3年生 理科「ゴムや風でものをうごかそう」〜ゴムの伸びと動き方〜

 ゴムの力によって動く車を使い,ゴムの伸びと動き方の違いを比べながら調べました。
画像1
画像2

♪3年生 国語「こまを楽しむ」〜テスト〜

 「こまを楽しむ」のテストを受けました。
画像1

♪3年生 算数「たし算とひき算の筆算」〜たし算の筆算〜

 たし算の筆算の練習問題に取り組みました。
画像1

♪3年生 算数「円と球」〜コンパスを使って〜

 単元のまとめに取り組み,コンパスを使って絵を描きました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 算数「たし算とひき算の筆算」〜繰り上がりが2回の筆算〜

 (3位数)+(3位数)で繰り上がりが2回の筆算の仕方を理解しました。
画像1
画像2

♪3年生 音楽「リコーダー」〜笛星人〜

 笛星人を演奏しました。拍に注意してきれいに演奏できました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 体育「水あそび」〜水慣れをしよう〜

 水慣れをし,学習の仕方を知りました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 運動会代休日
10/22 即位礼正殿の儀
6年全市陸上競技記録会・持久走記録会
10/23 小中連携授業研修会
4時間授業・13:30完全下校
10/24 入学届受付開始(11月6日まで)
10/25 運動会予備日
10/26 全市バレーボール交流会
保健・PTA・その他
10/23 SSW・SC来校
10/24 フッ素
10/26 PTA本部
PTA運営
サタデースクール

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

運動会について

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp