京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:86
総数:485468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

算数科「三角形」の学習

 三角形の学習で正三角形をしきつめて,もようをつくる学習をしました。子ども達は自由な発想で様々な模様を作りだして楽しんでいました。
 その後しきつめてできた大きい正三角形がなぜ,正三角形と言えるのかという理由を考え,正三角形の性質について学習しました。
画像1
画像2

秋の遠足で比良げんき村に行きました!

画像1画像2
 10月20日(金)に秋の遠足で比良げんき村に行きました。電車を乗り継ぎ,一生懸命に山を登ってたどり着きました。
 子どもたちはウォークラリーや秋見つけをして楽しんでいました。天気が心配されましたが,トランポリンや縄のタワーに登っても遊ぶことができました。
 帰りには,「疲れたけど楽しかったね」「景色も綺麗だったね」というような声が聞こえてきました。
 

お話の絵,がんばったね

画像1
みんなががんばって描いたお話の絵。
お互いの作品を見合って,友だちの作品の良い所をたくさん見つけることができました。

スーパーへ見学に行きました!

画像1
3年生の社会の学習でスーパーへ見学に行ってきました。ふだんの消費者としての視点ではなく,スーパーでは商品を買ってもらうためにどんな工夫がされているかという視点を持ち,臨みました。その結果たくさんの工夫に気づき,学びを得ることができました。さらには,普段は入れないところにも入らせていただき,子ども達も楽しみながら学習することができました!

国語科「ちいちゃんのかげおくり」

 国語の学習で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。「ちいちゃんのかげおくり」であらすじなどをまとめ,場面のうつりかわりをとらえて感想をまとめる学習をし,自分で選んだ本でも同じように自分でまとめる学習をしています。戦争と平和に関係する本を読みながら様々な思いを持っているようで,真剣に学習しています。
画像1
画像2
画像3

運動会の全校ダンスの練習をしました

画像1画像2
10月になり,運動会の練習も本格的になってきました。
今日は,昼休みに2年生と3年生の全校ダンスの練習がありました。
みんな元気に踊っていました!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風および地震に対する非常措置

運動会について

研究発表会

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp