京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up1
昨日:28
総数:489006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

わり算「わり算を使った問題」【3年生 算数】

画像1
画像2
画像3
わり算には,すこしずつ慣れてきましたが,今回はわり算だけでは解けない問題です。

1皿に5こずつ,30このいちごをのせました。
お皿は,まだ4まい のこっています。
お皿は,みんなで何枚ありますか。

子ども達は,「わり算でできそうです!」と意気揚々としていましたが…「あれ?まだ,4まいお皿がある…」

どうすれば,いいのか…クラスがしーんとなってしまいました。そこで,誰かが「図でかいたらいいんじゃないかな。」

名案です。早速,絵や図を書いて考えてみました。すると,「わり算とたし算でできる!」と多くの子がひらめいていました。やっぱり,分からなければ絵や図にしてみるって,大切なのですね。


よい聞き手になろう【3年生 国語】

画像1
画像2
「よい聞き手になろう」の単元では,きちんと伝えるための方法,しっかり聞くとはどういうことか,を学習していきます。

今回は,友達のスピーチにどのような感想や質問をするのが良いのかを,考えました。

キーポイントは,「話の中心をとらえる。」です。

「この話の題は,【大笑いした出来事】だから,大笑いした後を質問した方がいいかな。」

「ケーキはつぶれちゃって,見てないだろうから,ケーキのことを質問しても仕方がないな。」

それぞれの子どもの感覚は違えど,話の中心をつかむ雰囲気は何となく分かってきた様です。

ネームプレートを作ろう【3年生 英語】

画像1
画像2
画像3
A,B,C,D…初めて目にするアルファベットを楽しく言える様に学習中です。そんなアルファべットを使って,自分の名前が書けるとかっこいいですね。

まずは,自分の名前の頭文字のカードをもらいます。

「What do you want?」
「A please.」

頭文字カードを使って,自分の名前のネームプレートを作りました。アルファベットを使って書くと何となくおしゃれに見えますね。

きつつきの商売「音読発表会」【3年生 国語】

画像1
画像2
画像3
「きつつきの商売」の一人で工夫する所,みんなで工夫するところを考えてきましたが,いよいよ音読発表会がやってきました。

店の名前の「おとや」をみんなで読んだり,
「コーン」をみんなで,声を合わせたり,
野ねずみの子ども達が騒がしくしている様子をわざと声を重ねて読んだり,

それぞれの班で工夫の仕方を考えて読んでいました。一人で工夫するのとは違って,また読み方の工夫に幅ができましたね。

50m走【3年生 体育】

画像1
画像2
画像3
3年生になって初めて,50m走のタイムを計りました。中学年にもなると,走り方にも迫力が出てきて,ずいぶん速く走れる様になった気がします。
「何秒やった?」「一番速かったのは誰?」
と,自分のタイムや友達のタイムが気になる様です。
友達と競い合って,体力をつけて,色んな所で活躍して欲しいです。

こん虫をそだてよう よう虫の家を作ろう【3年生 理科】

画像1
画像2
画像3
よう虫が,キャベツの葉をもりもり食べる様になってきました。体も大きくなってきて,自由にどこかへ行ってしまいそうです。そこで,よう虫の家を作りました。キャベツをちょうど良い大きさにカットして,根元は湿らせて…今後は,キャベツを定期的に交換していきます。よう虫の変化が面白くて,みんなじっと観察していました。

こん虫をそだてよう たまごからよう虫が出てきた!【3年生 理科】

画像1
画像2
画像3
たまごから,いくつか幼虫が出てきました。たまごだけ取ったつもりが,中には幼虫もまぎれていたようで…かなり大きくなっている幼虫もいました。食べたり,ふんをしたりしているしている様子は,テレビでみんなで見ました。不思議な動きをする幼虫にみんな興味を持って観察していました。

3年:英語活動♪

3年生になって初めての英語活動です。
今年もBen先生と活動します。

今日は「アルファベットを知ろう」ということで,アルファベットを音楽に合わせて発音したり,Ben先生の後に続いて発音しました。子ども達は大きな声で元気よく英語を口にしたりしていました。その後,グループに分かれてアルファベットのカードゲームをしました。

次の時間は学習したアルファベットを使って,自分のネームカードを作ります。とても楽しみです。
画像1画像2画像3

きつつきの商売【3年生 国語】

画像1
画像2
国語の「きつつきの商売」では,自分たちで音読の工夫を考え,読む力をつけます。強く読んだり,弱く読んだり,嬉しそうに読んだり…他にも,二人で声をそろえたり,みんなであわせたり…野ねずみの子ども達が騒いでいる様子は,わざと声をばらばらに重ねるといいかもしれません。音読発表会にむけて,グループで相談中です。

かかり活動【3年】

画像1
画像2
係活動を始めるために,どんな係があったらいいかを話し合いました。今回は,先生が話を進めるのではなく,学級代表の二人に進めてもらいました。今までの経験や,新しいアイデアを織り交ぜて,自分達の力で進めていくことができました。3年生になると,色んなことが自分たちでできるようになるのですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp