京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up1
昨日:28
総数:489006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

春の遠足 1 「比良げんき村へ行こう」【3年生】

画像1
画像2
画像3
春の遠足は,比良げんき村へ行ってきました。天気にも恵まれ,景色も最高でした。北小松駅を降りると,奇麗な琵琶湖,緑の山々…子ども達も,気持ちが盛り上がります。しかし…そこから,少し山を登るため,少しずつ静かになってきました…

「はあ,はあ…先生,げんき村はまだですか?」
「もう,あそこの角を曲がったらゴールだから!」

こんなやりとりを数回繰り返しました。そして,やっと比良げんき村へ到着!さあ,元気に遊びます!

体力テスト【3年生 体育】

画像1
画像2
画像3
今日は,上体起こし,長座体前屈,シャトルランの体力テストをしました。どれも,一生懸命頑張っていましたが,シャトルランは,出来るだけたくさん走れる様に頑張るテストなので,回数が増えるごとに,歯を食いしばって頑張ろうとする姿が印象的でした。その姿に見ている子ども達も,心を打たれたのか,いつの間にか応援する声で体育館があふれていました。

こん虫をそだてよう さなぎの観察【3年生 理科】

画像1
画像2
画像3
幼虫が動かなくなってきました…「死んじゃったのかな…」と心配する声もありましたが,大丈夫です。幼虫の時とは,ずいぶん形が違うので,驚いた子もいるかもしれませんが,無事にさなぎになりました。でも,中には寄生虫やハチの幼虫にやられてしまっているモンシロチョウの幼虫もいました。一生懸命育ててきたので,何とも言えない残念な空気が流れました…。無事にモンシロチョウとして,飛び立つのはとても難しい事なのですね。

わり算「答えが九九にならないわり算」【3年生 算数】

画像1
画像2
80÷4は,4×□=80と考えても,九九でできそうにありません。

20という答えは簡単にでるものの,図でかいてみると難しい様です。図をかいている間に,答えは20であっているのかと,不安に思ってきた子もいる様です。÷4は,全体の数を4つのグループに分けるという考え方を,もう一度確認しました。

体力テスト【3年生 体育】

画像1
画像2
画像3
今日の体力テストでは,ソフトボール投げと,立ち幅跳びを計測しました。立ち幅跳びは,たくさん距離を飛ぼうとするとこけてしまう様で,その力のバランスが難しい様です。ソフトボール投げは,ドッジボールとは違って,上をめがけて投げるのがコツみたいです。みんな,それぞれの工夫を考えながら,頑張っていました。

読書の時間 【3年】

掃除の後には昼読書の時間です。
全員が100冊を突破できるように頑張っています。
クラスでも担任による読み聞かせもしています。

先週からようやく図書室での貸し出しができるようになったので,子ども達も張り切って本を読んでいます。
たくさん本を読んで集中力や想像力をつけてほしいです。
画像1
画像2

体力テスト【3年生 体育】

画像1
画像2
体力テスト第二弾は,握力テストです。年に1回の計測なので,みんな意気込んでチャレンジしていました。

「くぅ!」
「は!」

力を入れる時に,りきむ声が聞こえます。3年生にもなると,手も少し大きくなって,ずいぶん力強くなった様です。

植物をそだてよう【3年生 理科】

画像1
画像2
今まで育ててきたパンジーとはお別れして,新しくホウセンカの種をまくために,植木鉢の土の入れ替えをしました。古い土と腐葉土を混ぜて,もう一度植木鉢に入れます。ずいぶん,ふかふかの土になりました。元気なホウセンカに育ちますように!

係活動【3年生 学活】

画像1
画像2
画像3
係活動を本格的に開始しました。それぞれの係が,工夫やめあてを考えて,一生懸命に取り組んでいました。今日は,落し物ボックスが完成しました。中は,区分けされていて,整理しやすい様に工夫されていました。また,整頓係さんのおかげで,本棚がきれいになっていました。

一方で,「何をしたらいいのか分からない…」と言っている係もありました。自分で,その係がやりたいと入ったはずなのですが…自分たちで活動内容を考える力も大切です。今後も,それぞれの係の工夫が見られるのを楽しみにしています。

1年生を迎える会の練習 【3年生】

画像1画像2
いよいよ,1年生を迎える会が近づいてきました。1年生に学校の楽しさを伝えるために国語で学習した「どきん」を元に,詩を作りました。後は,音楽で学習した「小さな世界」の替え歌「楽しい大宅小」で,盛り上げます。一年生に学校の楽しさを伝えるために,まずは自分たちが楽しく発表をしたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp