京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:58
総数:485055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

算数 「時間と長さ」

画像1画像2
「時間と長さ」の単元の後半は,まきじゃくを使って長さを測ります。

「せっかくだから,まきじゃくでしか測れないものを測ろう。」

「まきじゃくでしか測れないもの…。」
「お腹のまわり!」
「腕のまわり!」
「首のまわり!」
「教室の端から端まで!」

ということで,班ごとにまきじゃくをもって測りました。
正確に測るためには,いくつか大切なことがあります。
・0を端に合わせる。
・まきじゃくを伸ばす(ねじれたり,斜めになったりしないように!)
・目盛りを読む。

さて,教室の端から端までは,何m何cmあるのかな?

英語活動 3年

画像1
画像2
今日は英語活動がありました。
夏休み明け,久しぶりにバーガー先生に会いましたが,顔を見た途端に
「Good morning バーガー先生!」
と元気一杯に挨拶ができました。

 今日は英語でジャンケンをしながら遊びます。
ちょうど「進化ゲーム」のような遊びで,ジャンケンに勝った人は進化しますが,負けた人は退化してしまうゲームです。
相手を見つけるなり,覚えたてのジャンケンで勝負です。
「ろ…ろっく,しざーず,ぺいぱー,わんつーすりー!」
教室中に楽しそうな声が響いていました
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

給食だより

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp