京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:58
総数:485039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

国語科「お手紙」

画像1画像2画像3
2年生は、国語科で「お手紙」という物語を使って学習を進めています。がまくんやかえるくんはどんな人物なのか、どんなことをなぜしたのかを確かめながら、物語を読み深めています。単元の最後には音読劇を行うので、どんな音読をすれば、登場人物の心情が伝わるのか考えていきたいです。

2年生 明日はリハーサル!!

画像1
画像2
画像3
 今日は秋晴れの良い天気に恵まれました。体育発表会の最終練習をしました。もうすっかり隊形移動も覚えて,頑張ってダンスをすることができました。みんなで作ったポンポンをもって踊ってみました。
 いよいよ明日はリハーサルです。みんなの練習の成果をだしましょう!

2年生 体育発表会に向けてポンポン作り

画像1
画像2
画像3
体育発表会で使うポンポンをみんなで作りました。赤・青・金・銀・緑・桃の6つの色に分かれて広げました。1枚ずつ広げて作るのは難しかったですが、早くできた人は友達の分も手伝って作ってくれました。広げたポンポンを早速使って踊っていました。ポンポンを持つとみんな嬉しくなっていました。かわいいらしい2年生のダンスを楽しみにしてくださいね。

2年生 体育発表会の練習がんばっています!

画像1
画像2
画像3
 2年生も体育発表会に向けて練習を頑張っています。ダンスの振付けもずいぶん覚えられてきました。隊形を変えて踊る練習にも挑戦しています。体全体を使って2年生みんなで楽しく踊れるように毎日頑張って取り組んでいます。
 明日から気温が下がる予報が出ています。体調を崩しやすくなりますので,気をつけてくださいね。毎日お洗濯ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風および地震に対する非常措置

小中一貫教育

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp