京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up71
昨日:106
総数:486027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

研究授業

画像1画像2
2年3組で授業を行いました。
みんな元気いっぱいに手を挙げて頑張っていました。

水遊び

画像1画像2
今日から満水になりました。
カニさんやロケットなどいろいろな学習にチャレンジしました。

元気アップ週間!

画像1画像2
今日から元気アップ週間が始まります。目標の確認をしました。
しっかり目標に向かって頑張って下さいね!

水あそび

画像1画像2
二回目の水遊びがありました。
水の中を散歩したり,宝探しをしたりと楽しく活動ができました。

たのしかったよ どきどきしたよ

画像1画像2
今日の図工はタンポを使って背景を作成しました。
上手にポンポンとして完成させました。

算数科「図を使って考えよう」

 算数の学習でテープ図を使って考える学習をしました。最後に,自分で問題作りをして,グループで交流をしました。「はじめの数をたずねる問題を作りました。」「残りの数をたずねる問題を作りました。」とたくさんの声が聞こえてきました。
 作った問題文からテープ図をかき,答えを出すところまでしっかりがんばりました!
画像1画像2

鉄棒の絵

画像1画像2
 図画工作で鉄棒の絵をかいています。

 人の絵を描くことが難しい様子も見られますが,一生懸命に自分の絵を描いています。

 完成が楽しみですね。

小さな友だち

画像1画像2
生活科の授業で小さな友だちを探すしに外に出ました。
バッタやカマキリなど様々な友だちに出会えました。
また,会いに行きましょう!

図画工作「まどからこんにちは」

 図画工作科でカッターナイフを使った工作に挑戦しています。
正しい使い方や使う時の約束を確認して,学習を進めました。
どんな窓を開けたいのか考え,思い思いの窓を作ることができました。
これから,窓からのぞくものを表して完成させていきます。なにが「こんにちは!」とのぞくのか,楽しみです!!
画像1画像2画像3

えいごかつどう

画像1画像2
 今日は,デイビット先生に来ていただき,How many〜を使っていくつかなクイズをしました。

 子どもたちはデイビット先生の英語を聞いて,しっかりと発音の学習をしていました。

 次は,みんなでいろいろなクイズを作りましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp