京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:48
総数:486776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

♪2年生 算数「1000までの数」〜1000の数の構成〜

 10や100を基にした数の相対的な大きさから,1000という数の構成を理解しました。
画像1
画像2

♪2年生 体育「水あそび」〜ねらい1〜

 もぐったり水中で息を吐いたりするいろいろな水遊びを楽しみました。
画像1
画像2

♪2年生 生活「ぐんぐん そだて」〜野菜の生長〜

 継続して世話や観察をして,野菜の生長を記録しました。
画像1
画像2

♪2年生 図画工作「ひみつのたまご」〜たまごに色を塗って〜

 たまごの色を塗り,たまごが出来上がりました。
画像1
画像2

♪2年生 ものさしをつくろう

 ものさしをパスで描きました。これからどのように変身するのでしょうか。
画像1
画像2

♪2年生 算数「かくれた数はいくつ」〜復習〜

 「かくれた数はいくつ」の復習をしました。
画像1
画像2

♪2年生 あのね帳〜1学期の頑張り〜

 1学期の頑張りや思い出について,あのねちょうで書く見通しをもちました。
画像1

♪2年生 算数「1000までの数」〜3けたの数〜

 3けたの数を読んだり書いたりして,数の仕組みについて学びました。
画像1
画像2

♪2年生 生活「大すき いっぱい わたしの まち」〜見つけたことや気が付いたこと〜

 探検に出かけ,見つけたことや気が付いたことをかきました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 図画工作「ひみつのたまご」〜たまごの形や色〜

 自分だけのひみつのたまごの形や色を考えました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 クラブ活動5
年1・2組総合「陶芸教室」
6年大宅中学校制服・体育用品採寸15:20
12/10 銀行振替日
12/11 4年社会見学「琵琶湖疏水記念館」
5年3組総合「陶芸教室」
12/12 避難訓練
5年ALT
午後金曜校時
小中Jrリーダー会
中学生による1・2年英語読み聞かせ
12/13 2年ALT
保健・PTA・その他
12/9 クラブ活動
年1・2組総合「陶芸教室」
6年大宅中学校制服・体育用品採寸15:20
12/10 銀行振替日
12/11 4年社会見学「琵琶湖疏水記念館」
5年3組総合「陶芸教室」
12/12 避難訓練
5年ALT
午後金曜校時
小中Jrリーダー会
中学生による1・2年英語読み聞かせ
12/13 2年ALT

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

新入学予定児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp