京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up14
昨日:94
総数:485783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

しょしゃの学習

画像1
画像2
じっくりと 字の形を見て,
丁寧に書きました。
フェルトペンで書くのは,とても緊張していました!!

1画1画に真剣さが伝わってきました。

2年 プール学習

 8日に2年生は初めてのプール学習がありました。天気がよかったので,シャワーの水が気持ちよく,子どもたちはおおはしゃぎでした。
 水に慣れ親しむために,わにさん歩きや水のかけ合いなどを楽しみました。次のプール学習も楽しみなようです。
画像1

ミニトマトの観察をしました!

画像1画像2
 ミニトマトの観察をしました。毎日,水やりを忘れずに大切に育てています。
子ども達の思いがミニトマトに届いたのか,芽がぐんぐんと伸び,すくすくと育ってきました。
 甘くておいしいミニトマトに成長していくのが,今から本当に楽しみです。

リレーあそび

画像1
体育科の学習で「リレーあそび」に取り組んでいます。
今日はクラス対抗リレーで楽しく活動しました。「体を走る方に向けてバトンを待つと速く走れる!」「違うクラスのお友達と走ったらいつもよりスピードが出た!」などたくさん振り返りができました。
応援する姿もとっても素敵でしたよ!

絵の具の学習をしたよ!!

画像1
画像2
画像3
パスで魚を描いて,絵の具で塗りました。
水を少しずつ加えながら絵の具をといたり,
はみ出さないように丁寧に塗ったりしました。

2年 校区探険

 生活科「大すきいっぱい わたしたちのまち」の学習で,校区探険に行ってきました。今日は東野方面に探険に行きました。自分たちの校区には、どんなお店公園があるのか探険しに行きました。 「このお店、行ったことあるよ。」「わたしの家の近くだ。」などと、みんな言いながら楽しんでいました。
 今後も、何度か校区探険に行く予定です。楽しみですね。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp