京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:97
総数:486587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

6月17日 お話を聞く会がありました・・・・

山科図書館の職員さんから昔話の読み聞かせをしていただきました。
一つ目は「いっすんぼうし」の絵本でした。最初に「いっすんぼうし」の実物の大きさの人形を見せてもらいました。小さくてみんなびっくり!!京都の有名な清水寺がお話の中に出てきました。
二つ目は「子そだてゆうれい」の紙芝居でした。このお話に出てくる「子育飴」は,今も六波羅蜜寺の近くでを売っているところがあることを教えてもらいました。これにも,またまたびっくり!!「たべた〜い」の声もしていました。
三つ目は,「へっぷりよめさん」のパネルシアターでした。お話が流れるのに合わせてパネルに登場人物が現れ,場面が次々に変わっていくのがとても興味深かったようです。
いろいろな趣向で昔話に親しむ機会が持てたことがよかったです。楽しい時間が過ごせました。また,お話について子どもたちに聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

6月11日  防犯教室がありました。

画像1
画像2
画像3
山科署のスクールサポータの方にお世話になり,社会のルールやマナーを守ることや「してはいけないこと」について考えました。学校や放課後の生活の中で友達同士で起こりうるトラブルが大変なことになっていくことをお話していただきました。自分達には関係ないではなくて,身近に感じられる時間になりました。

プール学習が始まりました!!

6月10日に2年生になって初めての「プール学習」がありました。天気もよく「水かけ」「ワニあるき」「ロケット」などの水遊びを楽しむことができました。前日が雨で中止になっただけに大喜びで,元気いっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

2年 図工 「まどをひらくと」

画像1
画像2
画像3
図画工作の時間に,「まどをひらくと」という作品を作っています。

カッターで好きな形のまどを切って,お家の模様をつけたりします。
そして,中でクルクルまわる紙に窓から出てきてほしい絵を書きます。

さてクルクルまわすと何が出てくるのでしょうか。

「おばけがでてくるよ!」「おすしがでてくるよ!」など自分でテーマを決めて楽しみながら作っていました♪

2年 「えいごであいさつ!」

画像1
ベン先生が来てくれて,一緒に英語を使って「あいさつ」をしてみました。

歌を歌ったり,ゲームをしたりしながら,
「How are you?]と言われたとき,「I'm fine」「I'm hungly]など
英語での受け答えを練習しました。

みんな笑顔で英語に親しんでいました♪

2年 生活科 「トマトの観察」

画像1
画像2
画像3
トマトの種を植えてから,2週間が経ちました。

みんなの植木鉢には,かわいらしい芽が出てきました。
あんなに小さな種から,芽が出てきたのを見て,とても嬉しそうでした。

これから,大きくなるのが楽しみですね!

生活科 「だいすき わたしのまち」〜すきなひと・すきなばしょ〜

画像1画像2
生活科の学習で,自分の住んでいる近くでみんなに紹介したい「すきなひと・すきなばしょ」を発表しました。いろいろな公園やお店,いつも散歩をしているかわいい犬やきれいに咲いている花などちょっとしたことですが,自分の気になるとっておきのところがたくさん紹介されました。校区の中でも知らない公園などがあることを聞いて,友達の書いたカードを興味深く読んでいました。また,発表する側も普段見ていることをうれしそうに話していました。「校区探検」に向けていろいろ準備していきたいと思います。

日曜参観・引渡訓練 ご協力ありがとうございました

2時間目の算数「ながさ」の学習では,「ものさしをつかって ながさをはかろう」という学習のめあてで,ものさしの1めもりを1センチメートル(cm)を使ってはかる練習をしました。紙の「ものさし」でしたが,頑張ってはかることができました。
3時間目の道徳「白い くつ」では,友達とけんかをした時の気まずい気持ちと仲直りをするきっかけになったできごとの後の気持ちの変化を話し合いました。ちょっとした子どもたち同士のやり取りがほほえましく感じました。
4時間目「じしんのとき」の学習では,昨年から訓練していることを思い出して素早く訓練ができました。「引渡訓練」ではご協力ありがとうございました。
画像1
画像2

虹が出現!!

画像1
お昼休みに,運動場に出てみると…
良いお天気なのに,きれいな虹がでていました。

「うわあ!」「きれい!」「すごーい!」

とみんな笑顔で虹を見ていました。
すがすがしい気持ちになりましたね!

2年 学活 「おはしのもちかた」

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の梅原先生に来ていただき,「おはしのもちかた」について教えてもらいました。

紙芝居を読んでもらったり,おはしの持ち方,使い方について教えてもらったり…
丁寧に教えてくださり,とても楽しく学ぶことが出来ました。

これからも,おはしの持ち方に気をつけて,食べるようにしていきたいですね!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

給食だより

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp