京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up23
昨日:64
総数:485656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

ランチョンマットができました!

画像1画像2
日曜参観日に作ったランチョンマットが完成しました。
廊下に飾ると、風邪で揺れて、きれいなカーテンのようです。
自分の作品を探しながら、みんなの作品の集まったのを見て、どの子も
「きれい♪」
と嬉しそうでした。
風がよくとおって気持ちよく,ランチョンマットのカーテンもよく揺れて、
またそれがいい感じです。
しばらく飾ったら、お家にもって帰ります。
お楽しみに!

2年 パワーアップマラソン始まりました!

画像1
画像2
今年度も中間休みに全校でマラソンをする、パワーアップマラソンが始まりました。
一人ひとりが目標を決めて走るこのマラソンに、子どもたちは楽しみながら取り組んでいました。
これから暑くなるので、体調管理をしっかりしましょう。

2年 歯科検診

画像1
画像2
歯科検診がありました。
毎日の歯磨きはきっちりできていますか?
お菓子を食べた後、歯磨きをしていますか?
もう一度自分の生活を見つめなおしましょう。

2年 ゴム飛びをしました!

画像1
画像2
今日は外でゴム飛びをしました。
いままで5歩飛びを練習して勢いよく飛ぶコツがわかりました。
次はゴムでいろいろな高さに挑戦です!
失敗してももう一回!という大きな声が聞こえました。どんどん挑戦してほしいです。

2年 ミニトマトを観察しました!

画像1
画像2
画像3
久しぶりにミニトマトを観察しました。
毎日水やりをしていますが、じっくり見たり、触ったり、匂いだりするといつもと違う見え方がします。
ミニトマトを匂いでみると、もうミニトマトの匂いがしました。
絵も上手に描けたので、子どもたちは嬉しそうでした。

2年 雨の日の遊びは・・・

画像1
画像2
そろそろ梅雨入りです。
雨の日、クラスはわいわい賑わっています。
教室に残った子どもたちは、かるたをしたり、読書をしたり、いつもとはまた違う遊び方をしていました。

2年 サツマイモの苗を植えました!2

画像1
画像2
画像3
サツマイモのことをたくさん知った後は、苗を植えました!
この日は天気が良く、強い日差しの中、大きなサツマイモに育つようにお願いしながら植えました。
これからきちんと約束を守って大きな大きなサツマイモが収穫できると良いですね。

2年 サツマイモの苗を植えました!

画像1
画像2
5月24日金曜日に、さつまいもの苗を植えました。
自分の苗がもらえるということで子どもたちはとても楽しみにしていたようです。
まず鳴門金時はどんなさつまいもなのか、どこで生まれたのかを丁寧に説明していただきました。
今まで知らなかったことを教えてもらって、勉強になったようです。

2年 みんな遊びをしました!

画像1
画像2
画像3
今日はみんなあそびの日です。
みんなでドッチボールをしました。
運動場に出て遊び係さんがルールの説明をします。
みんなで仲良く遊ぶことができました。

2年 耳鼻科検診

画像1
画像2
耳鼻科検診がありました。
みんな緊張して診察を受けていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

給食だより

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp