京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:84
総数:487245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

1年生 生活科 楽しいひととき

画像1
画像2
画像3
 2年生のお兄さん・お姉さんが生活科の学習で「わくわくフェスティバル」に招待してくれました。魚釣やまとあて・工作コーナーなど,たのしいコーナーがいっぱいで,1年生はとても楽しんで参加することができました。フェスティヴァルが終わったあとに,2年生に心を込めて手紙を書いていました。「2年生となかよくなれてうれしかったよ。」「またいっしょにあそびたいな。」1年生にとって2年生はあこがれの存在のようです。とても心あたたまるひとときをありがとうございました。

演劇鑑賞

画像1
画像2
画像3
 劇団風の子関西さんに来ていただき,すてきな劇を見せていただきました。「風の少年 シナド」は少し難しいお話でしたが,劇団員の方が間近で演じられる劇はとてもよかったです。子どもたちも観て楽しんでいる様子が伝わりました。

1年生 図書室での学習

画像1
画像2
 学校司書の兼田先生に「本の住所」のお話をしていただきました。みんなの家と同じように,本にも住所があって,番号を見ながら本を選んだり返したりすることを教えていただきました。学習の最後には,グループで相談しながら,決められた場所に本を返すことができるようになりました。

1年 遠足

画像1
画像2
画像3
1年生は今日は遠足で京都市動物園に行きました。グループで協力してクイズを解きながら園内ウォークラリーをしました。ゴリラの赤ちゃんやゾウがプールに入っている様子もみました。「すごい!」「かわいい動物も見つけたよ。」たくさんの声が聞こえました。
朝早くからおいしいお弁当を作っていただき,ありがとうございました。家でも動物園での様子を聞いてあげてください。帰りには「また来たいなあ。」という声が何人もの子どもから出ていました。また動物園にいってみてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp