京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up81
昨日:94
総数:485850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

中学生が読み聞かせに来てくれました!

画像1画像2画像3
大宅中学校のお兄さん・お姉さんが,絵本を読みに来てくれました!
持ってきてくれた大きい絵本に,1年生のみんなは釘づけでした。

絵本の後は,なぞなぞをしてくれました。
はりきって手を挙げて,どんどん答えていました。

読み聞かせに来てくれました!

画像1画像2
図書委員会のお姉さん・お兄さんが,絵本の読み聞かせをしに,1年生の教室に来てくれました!
お話が大好きな1年生は,興味しんしんです。静かに聞くことができていました。

来週はなんと,大宅中学校のお姉さん・お兄さんが読み聞かせに来てくれます。どんなお話をしてくれるのか,楽しみですね♪

1年図工 おってたてたら

画像1
画像2
図工で、画用紙をおってたてて家をつくりました。
つくった家を、ならべて町をつくりました♪
「川があるから橋を作ろう。」
「学校も作りたいな。」など、まだまだ作りたいものが増えたみたいです。

英語の発表をがんばりました!

画像1画像2
朝会で,1年生は英語の発表をしました。
英語活動での学びを活かして,大きな声で言ったり,ジェスチャーをつけたり,smile♡を意識して発表することができました。

Good morning! Nice to meet you. と英語であいさつをした後に, Ten Little Fingers という歌を歌いました。
とっても生き生きと発表できて,自信につながったと思います。



1年秋の遠足 京都府立植物園

画像1画像2画像3
秋の遠足で,京都府立植物園に行ってきました。
先週は残念ながら雨で延期になりましたが,今日はお天気にも恵まれ,絶好の遠足日和でした。
たくさんの種類のバラが咲いているバラ園でオリエンテーリングをしたり,広場で遊んだり,楽しい遠足になりました!!

遠足が延期になりました・・・

画像1画像2画像3
楽しみにしていた「遠足」が延期になりました。
前日にも「グループ活動」の確認をしたり電車の中での態度や交通安全について話し合ったりして,準備をしていましたが・・・残念でした。
教室で少しだけ「遠足気分」を味わいました。

来週4日(金)は,秋晴れのいい天気になることを願っています。
お弁当の準備をよろしくお願いします。

1年 算数研究授業

画像1
1年1組で算数の研究授業がありました。
低学年の先生や,大宅中学校の先生がたくさん見に来られ,子どもたちは少し緊張していたようでしたが,たくさんの子どもが手を挙げて発表することができました。
ホワイトボードを使ってグループ学習をしたり,みんなの前で数図ブロックを操作して説明したり,1年生なりに頑張っていました♪

ダンスの練習

画像1画像2
運動会に向けて,練習をがんばっています!
今日は,振り付けの練習だけでなく,場所移動や最後のポーズの練習もしました。
毎日練習をがんばってしているので,だんだんとかっこいいダンスができるようになってきました。
1年生は初めての運動会なので覚えることがいっぱいで大変ですが,元気いっぱいがんばっています!

英語活動 「そうげんにあめをふらせよう」

画像1
画像2
今週の木曜日に,1年4組で英語の公開授業がありました。
英語の歌を歌ったり,ゲームをしたりして,1〜10までの数を英語でたくさん言うことができました。最後には自分の好きな数の雨粒をカードに描き,みんなの前で全員が発表することができました。
たくさんの先生方の前で頑張って発表することができて,とても嬉しそうでした♪

前期終業式

前期の終業式がありました。
正しい姿勢で,しっかりと校長先生のお話を聞いている姿に,4月からの成長を感じとてもうれしくなりました。
一年生もあと半分。半年後の子どもたちのより成長した姿が今から楽しみです!!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp