京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:94
総数:487060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

1ねんせい せいかつか 「いきものみつけ」

画像1画像2
 生活科の学習で「いきものみつけ」をしてからというもの,子どもたちは,身近な生きものに興味津津です!つかめてきては『みてみて♪』ととても楽しそうです☆

 いのちある たいせつな いきものです。だいじにしてあげてくださいね!

1ねんせい きゅうしょくのじゅんび

画像1画像2
 1年生も,前期が終了に近づくにつれ,給食の配膳が上手になってきました!テキパキとみんなで協力して,取り組んでいます☆

 とても じょうずに はいぜんできるように なりましたね。すばらしいです♪

1ねんせい ずがこうさく 「おはなしのえ」

 お話の絵が各クラスで進んでいます。各自がそれぞれの絵に想いをのせて,下書きをえがいたり,色をぬったりしているようです☆自分の絵にいのちがふきこまれていくようで,子どもたちは楽しんで描いています♪
画像1
画像2

1ねんせい こくご 「ゆうだち」

画像1画像2
 国語の「ゆうだち」の学習には,物語の中に4つの挿絵が掲載されています。
それをもとに,登場人物であるうさぎとたぬきの二人の気持ちを考えていきます。今回は2つ目の挿絵です。二つ目はうさぎとたぬきが背中を向け合って何も話さない場面です。本文を読んでいくと,ある子がこんなことを言いました…
「これ,「」ないよ。」
「えっ,なんにもしゃべっていないってこと?」
と,クラスで飛び出てきました!そこで「みんなで,うさぎさんとたぬきさんは何を思っていたのか考えてみようね。」と話し合いました。
「『あめがふっていていやだなぁ。』とおもっています。」
「『あのこのかおなんてみたくないや。』かんがえています。」
という意見も出てくる中…
「『けんかしていたので,なかなおりしたいなぁ。』とおもっているとおもいます。」
「『なかなおりしたいけど,どういったらいいのかわからないなぁ。』とおもっています。」
など,友だちとケンカになって気まずい雰囲気を,何とかしようと考えながら,木の下で雨宿りをしている場面を考えることができました。

 さぁ,つぎは雷が大きな音がなるよ!二人はどうするかまたみんなで考えようね☆

1ねんせい たいいく 「50めえとるそう」

画像1画像2
運動会の練習がはじまりました。1年生はみんなで120名…今日はまず,みんなで走る順番に並ぶ練習をしました。次に,ゴールした後に順位の札を受け取り,その札を決められた色の箱に入れる練習をしました。走る様子は,本番さながらに一生懸命です☆

 うんどうかいまで,はりきってれんしゅうするぞー!

1ねんせい さんすう 「3つのかずのけいさん」

画像1画像2
 1年生の算数では,「3つのかずのけいさん」を学習しています。
 子どもたちは,○+▲=□のような問題は今までの学習でできるようになりました。しかし,ここでの学習は,○+▲+◎=□のように,3つのかずが出てくる問題が登場します。
 今日は教科書の絵を見て,「どんなお話になりますか?」と尋ねると…
「うさぎがでんしゃにのっています。」「でんしゃには5ひきのっています。」
「つぎのえきで,うさぎが3びきのってきました。」「また,つぎのえきで,うさぎが2ひきのってきました。」というように,子どもたちは絵を見て気づきます。そこで,「算数のお話にできないかな」と言うと…
「『でんしゃにのってきたので,ぜんぶでなんびきになりますか』がいいとおもいます。」と答える児童がいました。上手にお話を作っていきます。
 そして,お話が出来上がると,その問題のしきや答えをグループやペアで考えていきました。「5+3+2のしきになるとおもいます。どうしてかというと,はじめは5ひきのっていて,つぎのえきで3びきのってきて,さらにつぎのえきで2ひきのってきているからです。」という具合に考えていました。
 最終的に子どもたちの言葉として…「いままでは,○+▲=□のようにひとつだけたしていたけど,きょうのは○+▲+■=◎のように,2かいたしているしきになりました。」とちがいに気付くことができました。

 たすかずがふえても,しっかりかんがえて,がくしゅうすることができましたね!

1ねんせい ベンせんせい と えいごかつどう

画像1画像2
 今日はALTのベン先生と一緒に英語を使った活動を行いました。
「ベン先生が来てくれるよ。」と言うと…
「やったー!」「えぇ?ほんと!」
と言っている間にベン先生が教室の横に来て下さると…
「ベンや!」「ハロー」
と言っては話しかけています。本当ベン先生が大好きですね♪

 さて,色のついたアニマルをベン先生と学習していきました。
ブラウンベアー・レッドバード・イエローダック・ブラックシープ・ゴールドフィッシュ・パープルキャット・ブルーホース・ホワイトドッグ・ただのモンキー…など
ゲームをしながら,動物の言い方や,色の言い方を学習していきました!

 さいごまで,たのしくえいごをつかって おはなししていましたね!

1ねんせい しょくいく 「もぐもぐるうむでのきゅうしょく」

画像1画像2
 本校では,年に数回もぐもぐルームで給食を食べます♪その際,使用するお皿は陶器のお皿を使い,よりいっそう給食を食べられるよう取り組んでいます☆本校の栄養教諭と一緒に食べられるのも,子どもたちはとても楽しみにしているようで,おいしく食べていました。

 たくさんたべて,どんどんぺろりんをめざそうね!

1ねんせい しょくいく 「おはしのつかいかた」

画像1画像2
 1ねんせいの本校栄養教諭による2回目の食育は「おはしのつかいかた」です。
1ねんせいの児童にとって,箸を上手に使うのはまだまだ難しいようです。箸の正しい持ち方から,箸を持った時の指の動かし方,そして楽しく箸を動かす練習にスポンジを使ったゲームを行いました。みんな楽しみながら学習していました。

 おはしをじょうずにつかうと,きゅうしょくももっとおいしくなるよ☆

1ねんせい たいいく 「どっじぼおる」

画像1画像2
 「ころがしどっじ」の発展学習として,「どっじぼおる」をしました。
「今日は,ボールを転がさずに投げるよ!」というと…
「やったぁ!」
「えぇ…」
と声は様々でしたが,いざルールを説明して取り組むとみんな一生懸命です☆
中には,上手にキャッチする子も見られ,最後まで盛り上がっていました♪

 これからは,やすみじかんにもあそびたいね♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

給食だより

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp