京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:94
総数:485772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

ひまわりの種の観察 【1年生 生活】

画像1画像2
ひまわりの種がたくさんできました。ぎっしり詰まった種を興味深そうに観察していました。一つひとつの種を熱心に描いていたので、かなり時間がかかってしまった子もいました。種を採るのを楽しみにしています。

おおきなかぶ 発表会【1年生 国語】

画像1画像2
自由参観の日は国語「おおきなかぶ」の発表会をしました。手作りの大きなかぶの登場にみんな喜んでいました。たくさんの人の前で緊張していた様ですが,それぞれのセリフを頑張って言いました。

いきものだいすき【1年生 生活】

画像1画像2
いきものだいすきの単元で,学校で飼育しているカモとあひるとふれあいました。初めてカモやあひるを触る子もいて,ドキドキしながら手を差し出していました。「あったかい!」「ふわふわしてる!」など色々な感想が聞けました。

おおきな かぶ【1年生 国語】

画像1画像2
「おおきな かぶ」の発表会にむけて練習しています。セリフを考えたり,動きを考えたりして頑張っています。自由参観の日に発表会があります。恥ずかしがらずに,大きな声で言えるかな。

とびくらべ【1年生 体育】

画像1画像2
わっかを飛び渡ったり,ゴムを飛びこしたり,色んな飛び方を練習しています。みんな,どんどん飛べる様になりたいみたいで,一生懸命練習しています。

ひまわりの観察【1年生 生活】

画像1画像2画像3
夏休みの間はきれいに咲いていたひまわりも,夏休みが明けると枯れてしまいました…。でも,ぎっしりと詰まった種を見つけることができました。種を取るのを,みんな楽しみにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

給食だより

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp