京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:58
総数:485031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

5組 教室をかざろう!!

画像1画像2画像3
 12月,5組の教室には,すてきなクリスマスリースとクリスマスツリーがかざってありました。
 冬休み明けに向けて今日は,“縁起もの”と言われている「だるま」をつくりました。1月9日(火)には,かわいくてかっこいい だるまたちが 5組のみんなを見守ってくれています。

5組 教室をきれいに!!

画像1画像2
 明日から冬休みなので,お世話になった教室や廊下の大掃除しました。
 みんなできれいにした教室で,また1月9日に元気な5組のみんなに会えることを楽しみにしています。

5組 収穫祭 パート1!!

画像1画像2画像3
 5組のみんなで大事に育てている冬野菜の“ミニキャロット”と“聖護院大根”を収穫しました。2種類の野菜を使って「大根と人参の味噌汁」「大根葉の炒め物」をつくるために,役割分担をしながらみんなで協力して作業を進めました。
 できあがった料理を食べた子どもたちからは「やさしい味がする。」「野菜は好きじゃないけど,おいしいな。」などの感想があがっていました。
 冬休み明けには,“収穫祭 パート2”を予定しています。

5組 クイズ大会を開こう!!

画像1画像2
 国語の時間に「これはなんでしょう」の学習をしました。
 形や色や大きさ,使い方,役目など,問題の答えのヒントなる特徴を考えて,誰もが答えやすいクイズをつくりました。
 みんなで作ったクイズを発表し合うクイズ大会では,「わかった!」「もしかしたら○○かな?」などと大盛り上がりでした。
 友だちの発表をよく聞くことの大切さも改めて実感することができました。

5組 本、大好き!!

画像1画像2画像3
 7日(木),8日(金)にゲストティーチャ―に絵本の読み聞かせをしてもらいました。
 読み聞かせが大好きな子どもたちは,どんな本を読んでくれるのかとても楽しみにしていました。
 話の山場では,「えー!」とびっくりしたり,「よかった!」と安心したり…中には,話の展開を予想して,見事的中している人もいました。

5組 育てている野菜がどんどん成長しています!!

画像1画像2画像3
 5組の畑やプランターで育てている「ミニキャロット」「聖護院大根」「ブロッコリー」がどんどん成長しています。
 みんなで大切に育てていきたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

運動会について

研究発表会

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp