京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:106
総数:485957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

5組 合同運動会!!

画像1
 10月27日に山科支部の育成学級の友だちが山階小学校に集まり,合同運動会が開催されました。
 午前中は,マラソン・徒競争・玉入れ・でかパンレースなど,どの種目も全力でがんばりました。おいしいお弁当を食べて,パワーを蓄えた後,午後からは「みんなで遊ぼう」がありました。山階小学校の高学年の友だちとペアになって風船バレーやバドミントン,輪投げなどを楽しみました。「あっちに行ってみたい。」「ありがとう。」「またね。」など初対面の友だちとも仲良く会話をしながら活動することができました。
 

5組 大宅小学校のやさしいところ

画像1画像2画像3
 学校を探検し,大宅小学校のやさしいところをたくさん見つけました。そのやさしいところについてくわしく調べて,お家の方々に紹介することになりました。
 それぞれのグループに分かれて,調べ学習をがんばっています。

5組 教室をかざろう!!

画像1
 絵の具の色を混ぜ合わせ,おいしそうなさつまいもをつくりました。
 そして5組の教室に大きなさつまいも畑ができました。
 子どもたちからは「おいも掘りに行ってみたい。」「焼きいもが食べたくなってきた。」などと声があがっていました。

5組 大きくなあれ!!

画像1画像2画像3
 5組の畑やプランターに「聖護院大根」「ブロッコリー」「ミニキャロット」を植えました。おいしい野菜が収穫できるよう,大事に育てていきたいと思います。

5組 野菜の収穫をしました!!

画像1
画像2
画像3
 5組で育てているきゅうりと万願寺とうがらしを収穫しました。
 トマトは赤く色づいてきました。収穫できる日が楽しみです。

5組 水泳学習 大好き!

画像1画像2画像3
 基本的には,交流学年の友だちと一緒に水泳学習をしていますが,週に1回程度,5組の水泳学習の時間をつくって活動しています。
 みんなで楽しく水中ジャンケンをしたり,宝探しをする時間もありますが,1人1人のめあてに合わせて個別練習をする時間もあります。
 バタ足の練習をする人,クロールの練習をする人など様々です。自分の「○○ができるようになりたい!」という目標に向かって楽しみながら活動しています。

5組 きれいな教室!きれいなろうか!

画像1画像2画像3
 掃除の時間の様子です。
 自分たちが過ごす教室や廊下をみんなで協力して,きれいにしています。
 教室や廊下がきれいだと気持ちがいいですね!!

5組まつりへ ようこそ!!

画像1画像2画像3
 5組まつりが始まりました。
 大宅小学校の教職員の方々に子どもたちが作ったゲームに本気で挑んでもらっています。
 子どもたちは,自分のことや自分の作ったゲームについて紹介し,「大宅小学校の教職員の方ともっとなかよくなること」が目標です。
 
 
 

5組 科学センター学習へ行ってきました!

画像1画像2画像3
 5組は,6月6日に科学センター学習へ行ってきました。
 実験室学習では,5年生が声の振動でくるくるまわる科学工作をつくりました。
 2・3年生は,大きい恐竜にびっくりしたり,強力磁石の力におどろいたりしながら,展示室をまわりました。イモリやザリガニなどの生き物に触れることもでき,喜んでいました。
 プラネタリウム学習では,「誕生日の星座」について学習しました。季節によって見える星座が違うことに気づくことができました。

5組 大きくなあれ!!おいしくなあれ!!

画像1画像2画像3
 5組では,万願寺とうがらしの他,2種類のトマトときゅうりを育てています。
 「大きくなあれ!」「おいしくなあれ!」という思いをこめて,毎日かかさず水やりをしてきた結果,今日,ついに2つの万願寺とうがらしを収穫することができました。
 きゅうりは,つるが伸びてきました。トマトは,黄色い花が咲き始めています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風および地震に対する非常措置

運動会について

研究発表会

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp