京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up19
昨日:186
総数:1213305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

知性・誠実・世界の文化−塔南高校同窓会60周年記念演奏−

11/23(祝)の同窓会60周年の際には記念演奏として、吹奏楽部による演奏を同窓生の皆様にお聞きいただきました。

前半は、高校生が秋の間に取り組んできたマーチングショーの曲目を立奏・CGの演技付で。後半は塔南高校の校歌を同窓生の皆様にお届けしました。

塔南高校の校歌を現役の塔南高校生が演奏する機会も残りわずかとなってきました。残るところは来年GWの吹奏楽部演奏会ぐらいでしょうか。

知性・誠実・世界の文化。校歌に込められた思いを胸に残りの高校生活を過ごしていきたいと思います。

なお、12/15(金)16:00より17:00まで、唐橋校地のB1階ホールにて、軽音同好会と吹奏楽部によるクリスマスコンサートを開催します。
入場無料・地域の方・保護者の方・卒業生の皆様はご自由にお聞きいただけますので、お気軽にご来場ください。
吹奏楽部の演奏は16:45〜17:00頃となっております。
なお、ご来場に際しましては、正門入って左手の地域玄関からお入りいただきます。
画像1
画像2
画像3

お客様も自分たちも感動できるショーを皆の力で創る-貢献する志-

11月12日(日)南区ふれあい祭りが、唐橋西寺公園と唐橋小学校体育館で行われました。

朝の開幕には塔南・開建高校書道部がパフォーマンスを行い、昼には吹奏楽部がPops曲演奏とマーチング演奏を行いました。

Pops曲として演奏したのは、多くのアーティストにカバーされている名曲「学園天国」です。Finger5でしっている世代も、小泉今日子で知っている世代も、Dream5のリバイバルで知った世代も、と多くの人に楽しんでいただきました。
もちろんCGのダンス付です。ばりばり学園天国してますね。

さて折角子どもたちもいるのだからと、企画したのが楽器・ダンス・指揮者の体験。「やりたい人〜!」と司会が声をかけると、小学生は踊るタンバリンの楽器に、中学生はダンスに、そして指揮者にもちびっこが手を挙げてくれました。

さて、高校生と一緒に少し練習をして、一緒に踊って叩いて指揮をふって。
上手くできたかな?

後半は秋のマーチングプログラム。今回はCGを交えての演奏です。
各楽器の見せ所も踏まえて、マーチングバンドの魅力をお伝えします。
音楽に視覚も加わったエンターテイメント満載のマーチング、楽しんでいただけたようです。

帰りは少し雨模様でしたので、屋根の下で記念撮影を南区の方にしていただいて、あとは学校まで楽器を転がして下校。帰ったら全国大会へ向けての練習が待っていますが、地域の方に音楽の楽しさを伝えられる楽しいひと時でした。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部・Gryphonsが全国大会へ出場します!

10月29日、グリーンアリーナ神戸で開催された第45回マーチングバンド関西大会に吹奏楽部・Gryphonsが出場しました。

今季のショウは「Luminnovation〜輝く未来、その先へ〜」と題し、今年4月に開校した開建高校の学科名をテーマに構成しました。

「Luminnovation(ルミノベーション)」は、「光」を表す「lumino(ルーミン)」と、「革新」の意味を持つ「innovation(イノベーション)」を組み合わせ、新しく創られた言葉です。新しい時代、光り輝く未来へ向けて、希望にあふれるショウをお届けすることが出来ました。

一般の部で「金賞」をいただき、関西代表として12月11日(日)にさいたまスーパーアリーナで開催される第51回マーチングバンド全国大会への19回目の出場が決まりました。
全国大会では、さらに素晴らしいショウを披露できるように、メンバー全員で磨きをかけていきたいと思います。
今後も吹奏楽部・Gryphonsにご声援よろしくお願いいたします。

【Winter Marching Party 2023】
日時:2024年1月6日(土)
場所:島津アリーナ京都
Gryphons 2023「Luminnovation〜輝く未来、その先へ〜」ラストショウです。

画像1
画像2
画像3

Luminnovation〜輝く未来、その先へ〜1st Show

10月15日(日)島津アリーナ京都において、マーチングバンド京都府大会が開催されました。

本校吹奏楽部を母体とするTONAN KAIKEN Marching Band The Gryphonsとして今季初の大会ショーの初披露。ショータイトルは「Luminnovation〜輝く未来、その先へ〜」。開建高校開校に合わせて命名された学科名「Luminnovation」に団員たちの想いを込めたショータイトルです。

演奏した演目は、
M1 新時代〜ツァラトゥストラはかく語り〜First Luminous Road
M2 月光
M3 新時代
M4 Last Tarin Home
です。

学校の移転や活動場所の変更など様々な環境の変化に時間を費やす必要があった今シーズンですが、無事に金賞を受賞することができました。ご支援・ご声援いただいた皆様に感謝いたします。

10/29(日)は全国大会出場をかけた関西大会となります。
こちらにもご声援のほどよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室

行事予定

学校評価

書類

台風・地震等への対応

保健室より

同窓会

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp