京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up4
昨日:28
総数:429949
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

遠足の様子

 本日5月8日は、学年、コース、クラスなどに分かれて遠足に出かけました。1年生は滋賀県の松の浦、2年生は大阪方面へ向かい、梅田、天王寺、難波などを散策、3年生は園部からバスに乗って、るり渓でバーベキューをしたり、別のクラスは丹波自然公園でパターゴルフ大会などを行いました。
 5月にもかかわらず汗ばむ陽気でしたが、楽しい1日を過ごしました。写真は1年生の松の浦でのバーベキューの様子、2年生の大阪通天閣散策、あべのハルカスからの風景です。
画像1
画像2
画像3

団体観賞の様子

 本日5月1日、貸切り公演で「劇団 自由人会」による『夢をかなえるゾウ』〜青春ロボット編〜を鑑賞しました。町工場の社長を父に持つ高校生がロボット作りの夢を持ち、ロボットコンテストに出場する目標を胸に同じロボット研究部の仲間たちとロボットを製作するストーリーです。
 インドの神様ガネーシャの教えに従い、さまざまな苦難を乗り越えて父の工場の従業員たちの協力を得ながらもロボットを作り上げようとする物語で、夢や目標を持つことの大切さを伝える作品でした。
 本校生徒たちが課題研究などで取り組んでいるロボット製作にも大いに通じるところがあり、目標を持つ大切さを知ることができたと思います。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健関係

緊急時の対応

教育課程表

京都新聞記事

学校評価

その他

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp