京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up12
昨日:28
総数:429957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

入学式

 本日10時から入学式を挙行、小雨が降るあいにくの天気でしたが、講堂では今年度の入学生120名が、保護者、教職員の盛大な拍手のなか入場、厳かに式が始まりました。
 校長の式辞では、「君たちは歴史と伝統ある洛陽工業高校としての最後の入学生になる。日本のみならず、世界で活躍する27,000名にもおよぶ先輩から受け継がれてきたタスキを、新校である京都工学院(仮称)の後輩に、洛陽の伝統とともに受け渡してほしい。継往開来(けいおうかいらい)という言葉があるが、過去のものを継続し、それを発展させながら将来を開拓してほしい。」
 また、3つのお願いとして、「・他人を思いやること、気遣いを忘れない、・基本的な生活習慣を確立する、・努力を惜しまない。特に英語、数学など主要科目以外に専門的な工業科目を学ぶので、毎日学習してほしい。」を挙げ、「一日一日を大切に過ごすことを強く願う。良き友、良き先生と出会い、充実した高校生活を送ることを期待する。」との話がありました。入学式での厳粛な気持ちを忘れずにしっかりと着実に前進していってください。
画像1
画像2
画像3

入学おめでとう!

 小雨が降る肌寒い朝になりましたが、新入生が入学式で登校、在校生の歓迎の中クラブ活動の勧誘のビラを受け取りながら、10時からの式典に向けて受付へ向かって行きました。少し緊張した面持ちながらも、生徒たちは合格した喜びとやる気に満ち溢れた表情でした。今日の気持ちを忘れずに、学業、部活動などに励み充実した高校生活を送ることを祈っています。
画像1
画像2
画像3

入学式(4/8)のお知らせ

 明日(4/8)は入学式です。新入生諸君は、校内掲示のクラス別名簿により自分のクラスを確認し、9時30分までに提出書類などを持って教室に入ってください。また、保護者の皆さまは受付をしていただき、9時50分までに式場(本館3階講堂)へお入りください。入学式の開式は10時00分を予定しています。

【お願い】お車でのご来校はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/18 3学期終業式,新3年教科書販売,さくら咲かそうプロジェクト(東日本大震災被災地支援活動〜21)
3/19 高校生就職ガイダンス(2年),さくら咲かそうプロジェクト(東日本大震災被災地支援活動〜21)
3/20 さくら咲かそうプロジェクト(東日本大震災被災地支援活動〜21)
3/21 さくら咲かそうプロジェクト(東日本大震災被災地支援活動〜21)

保健関係

緊急時の対応

教育課程表

京都新聞記事

学校評価

その他

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp