京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up13
昨日:15
総数:429993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

学校見学会・工展を開催

11月8日は、学校見学会・工展を開催しました。朝から中学生、保護者、卒業生や近隣の皆さまはじめ多くの方で賑わいを見せました。学校見学会では学校概要説明、入学者選抜説明に引き続き生徒発表による各コースの説明を実施。工展では各コースで実習、課題研究の成果物展示や実作業の紹介など工夫を凝らしたものも多く、見学者の関心を引いていました。生徒が作成したゲームプログラムや課題研究で製作した汽車やバイオディーゼルの体験乗車など、体験型のイベントも人気を集め終日賑わっていました。生徒たちも発表や皆さまからのご質問に、より分かりやすく答えようと努力し学習できたことと思います。これを契機に課題研究、実習などさらに前向きに取り組んでほしいですね。

画像1
画像2
画像3

文化祭の様子

 今日は文化祭です。朝から校内には模擬店が立ち並び、焼きそば、フランクフルト、焼き鳥などを焼く香ばしい煙が立ちこめ、多くの生徒が列を作っていました。講堂では合唱、コーラス、ダンス部の発表などが行われ、部活動では鉄道研究部、自動車部、美術部などが展示を行いました。
明日は学校見学会・工展を開催します。各コースの紹介や実習、課題研究などの作品展示、発表とともにペンシルロケットの展示も行いますのでぜひお越しください。
画像1
画像2
画像3

工展にてペンシルロケットを展示

11月8日の工展にペンシルロケットを展示します。「日本の宇宙開発・ロケット開発の父」と呼ばれる糸川英夫博士が実験で使用したペンシルロケットを、所有者のご厚意により再度お借りしてできることになりました。興味のある方はぜひ工展でご覧ください。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
3/2 卒業証書授与式(10:00)
3/4 午前中授業3456限
3/5 12年学年末考査(〜12),生徒本館立入禁止(13:00〜)
3/6 中期選抜(生徒登校禁止16:00まで)

保健関係

緊急時の対応

教育課程表

使用教科書一覧表

京都新聞記事

学校評価

その他

お知らせ

生徒募集関係

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp