京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up1
昨日:22
総数:430211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

小中学生向け「ソーラーカー製作タイム・距離レース」開催

このイベントは、京都こどもモノづくり事業推進委員会、京都市教育委員会および本校が主催し、小学5、6年生と中学生が小型太陽電池を使ってソーラーカーを製作するものです。本校自動車部の生徒たちと担当教員の指導を受けながら、いかに速く長く走れるかそれぞれ工夫しながらソーラーカー作りに挑戦しました。スピードを競うタイムレースと距離を競う距離レースを行い入賞者には賞状と記念品が贈られました。
成功した人、失敗した人さまざまですが、失敗してもくじけず家に帰っても作品を分解して自分で工夫をしてみてください。いろいろなものづくりにチャレンジして将来、技術者や科学者を目標にしてほしいと思います。なお、11月9日に本校の工展・学校見学会を開催しますので、ぜひお越しください。

画像1
画像2
画像3

終業式

本日(7/18)、1学期の終業式を行いました。冒頭、人権標語の入賞作品、および優秀な成績を収めた部活の表彰があり、剣道部、ボート部、陸上競技部、放送部の生徒がそれぞれ表彰されました。校長から、洛陽工高生としてプライドを持って行動したか。この1学期を振り返ってチャレンジができたか。4月からの取組みを振り返り、夏休みを有意義に過ごしてほしい。との訓示がありました。
併せて、自学自習を目的として、夏休みから図書館で「放課後学習クラブ」を開設するので大いに活用してほしいとの話もありました。休み期間中に生活が乱れないよう規則正しい生活を心がけ、休み明けに元気な顔を見せてほしいと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
3/2 卒業証書授与式(10:00)
3/4 午前中授業3456限
3/5 12年学年末考査(〜12),生徒本館立入禁止(13:00〜)
3/6 中期選抜(生徒登校禁止16:00まで)

保健関係

緊急時の対応

教育課程表

使用教科書一覧表

京都新聞記事

学校評価

その他

お知らせ

生徒募集関係

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp