京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up10
昨日:28
総数:429955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

PTA見学研修会(神戸三田方面)のご案内

 7月17日発行のPTA新聞でもお知らせしておりましたとおり、今年度のPTA見学研修会を下記のとおり実施いたします。まだ、定員に余裕がありますので再度ご案内いたします。参加ご希望のPTA会員の方は、期日までに参加申込書を学校へご提出ください。(申込用紙はHPからダウンロードいただくか、7/17PTA新聞に同封の用紙または、9/7付でお子様を通して再配布する用紙をご利用下さい。)

日 時 10月3日(土) 午前8時30分〜午後5時頃
内 容 『兵庫県立人と自然の博物館』見学
   『キリン神戸工場』見学
   *昼食はキリン神戸工場「丘の上レストラン」でいただきます。
   *神戸三田「アウトレット」に立ち寄ります。
集合場所 洛陽工業高等学校 正門
   午前8時30分に出発します。それまでにお集まりください。
   貸し切りバスで往復します。
参加費(昼食代含む)は下記の金額です。(当日バス内で集めます。)
   大人 2,000円
   小人 1,700円(7〜12歳)大人と同じ食事内容です。
   小人 1,200円(子どもの食事が必要な 6歳以下の方)
申 込 申込書を担任へ提出または、直接FAXで申し込んでください。
申込期限 9月15日(火)まで。学校FAX番号 075-682-5668
 ※PTA新聞(7/17)発行時より締切を延長しています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/18 3学期終業式,新3年教科書販売,さくら咲かそうプロジェクト(東日本大震災被災地支援活動〜21)
3/19 高校生就職ガイダンス(2年),さくら咲かそうプロジェクト(東日本大震災被災地支援活動〜21)
3/20 さくら咲かそうプロジェクト(東日本大震災被災地支援活動〜21)
3/21 さくら咲かそうプロジェクト(東日本大震災被災地支援活動〜21)

保健関係

緊急時の対応

教育課程表

京都新聞記事

学校評価

その他

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp