京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up77
昨日:115
総数:607793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大空ゼミナール大成功!

画像1
画像2
 学習発表会で、大空学級は、博士と研究員になりきって、「大空ゼミナール」を開講しました。本番では、たくさんのお客さんや会場の雰囲気に緊張している様子でしたが、各々、練習の成果を発揮して、自分のセリフをしっかりと言い切ることができました。大きな自信をまた一つ獲得することができました。これからの学校生活にも活かしていってほしいと思います。「大きな声で」「はっきりと」という目標をそれぞれ頑張ることができたので、帰る前に、だるまの目を入れました。

秋の校外学習「京都タワーなど」

 雨で延期になっていた、秋の校外学習についに行くことができました。今回は、京都タワーの展望室へ登ったり、東本願寺へ行きました。展望室で、さっきまでいた京都駅やその後行く東本願寺を探して見つけることができましたよ。いいお天気で、寒すぎない気候に外でのお弁当も美味しく食べることができました。東本願寺では、「学習発表会が上手くいきますように」とそれぞれ手を合わせていました。
画像1
画像2
画像3

水菜を収穫しました!

 大空畑で育てていた、水菜を収穫しました。どんどん葉っぱが増えてきて、美味しそうに育った水菜。美味しすぎて、週末のうちに、青虫に食べられてしまったものもたくさんありましたが、無事に収穫できました。
画像1
画像2

雨の日の遊び

画像1
画像2
 今日は、久しぶりに朝から一日中雨が降り続きました。外遊びが好きな人も多い大空の子どもたちですが、雨の日はそれぞれ教室でやりたいことを探して、遊んでいました。読書やトランプやねんど遊び、図書館へ行って本を借りる人もいました。

人権参観「私の好きなもの 好きなこと」

 人権参観では、「私の好きなもの 好きなこと」について発表しました。好きな食べ物や好きな本、好きな遊びなどについて考えて、自分について深く知ることができました。好きなものを自分の強みや気持ちを切り替えるための材料にして、これからの生活に活かしていってほしいと思います。指差し棒を使っての発表もみんな上手でした!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp