京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:115
総数:607723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

参観・懇談会がありました☆

画像1
4月28日(金)の5時間目は、参観・懇談会でした。

授業では、どんな野菜を育てていくかみんなで決めていきました。

水やり当番も決めました。

忘れずに水やりをして、りっぱな野菜を育てていきましょうね☆

身体計測

画像1
 今年度初めての身体計測がありました。その前に、新しい養護の先生から自己紹介や保健室の使い方について教室で説明を聞きました。保健室の使い方クイズでは、全員全問正解していました。これからも、正しく保健室を利用していきたいと思います。

学校図書館で本を借りよう

画像1
 今年度、初めての学校図書館へ行って本を借りる学習をしました。図書館司書の先生に図書館の使い方についてお話をしてもらっているところです。この後、読書ノートと一緒に自分の借りたい本を持っていき「借ります!」と言って借りることができました。

学級目標と合言葉

 子どもたちが今年大事にしたいキーワードを組み合わせて、大空学級の目標は、「みんなでなかよくげんきな大空魂」に決まりました。そして、例年大事にしている合言葉「自分のことは自分でする。自分の命は自分で守る。」も今年バージョンに書き直して掲示しました。
画像1
画像2

マイケーキ作り

 図画工作の学習で、「マイケーキ作り」をしました。土台の上に紙粘土をどんどんのせて自分だけの誕生日ケーキができました。誕生日の日になったら、ろうそくを立ててお祝いし家庭に持ち帰ります。
画像1
画像2

もう一人の自分

画像1
画像2
 1年生が入学し、新しい仲間が加わった大空学級です。後ろの掲示板でいつも見守る「もう一人の自分」をみんなで協力して作りました。時には、代わりに叱られて時には自分のことを代弁して客観的に見てくれる相棒です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp