京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:97
総数:606020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大空畑に冬の野菜を!

ポップコーンとひまわりが終わって、土だけになった大空畑に今度は冬の野菜を植えました。子どもたちのリクエストも聞いて、「かぶ」と「白菜」を植えることになりました。「大根」は小さな種を黒いポットで育てて大きくなったら、畑に植え替える予定です。
画像1
画像2
画像3

ポップコーンまつり!1

春から大事に育ててきたポップコーン!秋に収穫をして、1か月ほど陰干ししました。食べられるのは、今か今かと待ち遠しく思っていた子どもたち。11月になってやっとポップコーンを調理し、食べることができました。たくさん収穫できたので、先生方や1年生にもおすそ分けすることができました。
画像1
画像2

ポップコーンまつり!2

ポップコーンをたくさん収穫できたお祝いに、「色おに」と「あておに」をして楽しみました。学年も違う、できることや能力も違う子どもたちなので、自分たちでそれぞれのルールを考えて楽しむことができました。
画像1
画像2

マット運動の様子

 体育科の学習で「マット運動」をしています。
「ゆりかご」「まるた転がり」などの準備運動を各自で行ってから,「前転」や「後転」などの技に挑戦しています。分かりにくいところは、動画を見てイメージトレーニングをしながら取り組んでいます。
画像1
画像2

運動会!大空種目「ゴールをねらえ!」

画像1
画像2
 いよいよ運動会本番です!今年の大空種目は、「ゴールをねらえ!」
6年生に手伝ってもらい、ドッジビーとボールを投げて、6年生のキャッチとオレンジゴールをねらいました。赤も白もたくさん投げて、練習の時よりたくさん点が入っていましたよ!!

夏休みの自由研究作品展を鑑賞しました!

 夏休みの自由研究作品展の鑑賞に行きました。1人1台タブレットを持って行き、気に入った作品を見つけたら写真を撮りました。ロイロノートを使って、「ここがいいね!」と思ったポイントを添えて、教室で発表しました。
画像1
画像2

8月お誕生会

画像1
画像2
 夏休みの間に、誕生日だった子がいたので、8月のお誕生会をしました。誕生日の子のリクエストした遊びをみんなで楽しみます。今回は、体育館で赤白オセロゲームをしました。体育館に散らばった赤白のオセロを自分のチームの色に変えていきます。制限時間内にたくさんひっくり返せたチームの勝利です!暑い中でしたが、一生懸命オセロをひっくり返して楽しみました。

食の学習〜夏野菜〜

栄養教諭の先生と一緒に、夏野菜について学習しました。
実際に野菜を手に取って触ったり,においを嗅いだりして
特徴を掴みました。また、野菜の花クイズも盛り上がりました。
また、一緒に食について学習できるといいですね。
画像1
画像2

七夕みんなげんき会?

画像1
画像2
 上京支部育成学級のリモート交流「みんなげんき会?」が今年度も行われました。今回,大空学級は,司会進行役を務め,みんなで七夕を楽しむことができました。カラーハントクイズでは,出題者が言った色のものを教室の至る所から探し出し,みんなで大盛り上がりでした。全校クリアできた色の短冊を笹の絵に貼って,みんなでお願い事もすることができました!新しいダンス「おどるんようび」も踊って楽しみました!

水慣れの学習

画像1画像2
 水位40cmで,水慣れの学習が始まりました。子どもたちは,待ってましたとばかりに大喜びです。顔を水につけるのも,みんなへっちゃらで,ワニ歩き,水中ジャンケン,かもつ列車などの遊びを楽しんでいます。来週からは,もう少し,深くなります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp