京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up14
昨日:21
総数:430548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

南区一斉清掃

12月9日(日)南区の一斉清掃に地域の方々とともに参加しました.学校長をはじめ3名で、学校周辺や日頃生徒が使用する西大路駅周辺を1時間程度清掃しました。ごみの大半はタバコの吸殻とコンビニやスーパーのレシート及び購入後飲食したあとのごみです。
ごみのない綺麗な街・唐橋地域を目指して洛陽から活動できればと思います。

画像1

*ご応募ありがとうございました!

 サッカーロボット製作・サッカーロボット大会の申し込みは、11月30日(金)午後5時に締め切りました。定員(30名)を上回る39名の応募がありました。ありがとうございました。厳正に抽選を行い、今週中には抽選結果の文書を発送する予定ですので、今しばらくお待ちください。
 

第10回 Joint S&E Forum no.2

第10回 Joint S&E Forum
写真は、山本昌作氏(山本精工株式会社副社長)のご講演、本校電子コース3年生の『進化するロボット!〜自律型サッカーロボットの製作〜」の発表、会食の様子です。
画像1画像2画像3

第10回Joint S&E Forun no.1

11月17日(土)9時30分から15時まで 京都リサーチパークにおいて、第10回Joint S&E Forun が開催されました。洛南ライオンズクラブの主催で高校生の取り組み発表と講演、会食をしながら高校生とクラブのメンバーの方々との交流などが行われました。今年で10回目となり、中身の濃い内容の充実した会となりました。
写真は洞口敬二会長、田原博明京都府教育委員会教育長、生田義久京都市教育委員会教育長の挨拶の様子です。
画像1画像2画像3

お待たせしました!

画像1
 来月12月15日(土)・16日(日)のサッカーロボット製作・サッカー大会の申込みを本日から11月30日(金)午後5時までFAXで受付けます。
 対象は、小学校5・6年生と中学生です。応募者が定員30名を超えた場合には抽選とさせていただきます。先着順ではありません。
 詳細は、次の「サッカーロボット製作・サッカー大会」をクリックしてください。

  サッカーロボット製作・サッカー大会

教員公募募集要項

平成25年度 京都市立洛陽工業高等学校教員公募募集要項をアップしました。

   平成25年度 洛陽工業高校教員公募募集要項

洛陽京工会総会

11月10日(土)午後6時より平成24年洛陽京工会の総会を開催しました。約160名のOB・OG諸氏の参加のもと盛大に開催されました。中沼会頭の挨拶のあと、来賓としてお越しいただいた生田教育長に祝辞をいただき、恩田校長が学校の近況報告や日頃支援いただいている洛陽京工会に対しお礼を申し上げました。

画像1画像2

「現代の名工」

 厚生労働省は、平成24年度の「現代の名工」の表彰対象者150名を決定しました。今年度の「現代の名工」に、昭和31年洛陽工業高校色染科を卒業された中井敏男氏が選ばれました。受賞おめでとうございます。

「現代の名工」とは
 卓越した技能を持ち、その道で第一人者と目されている技能者を表彰するもので、昭和42年の創設以来、技能者の地位と技能水準の向上を図るとともに、技能の世界で活躍する職人や技能の世界を志す若者に目標を示し、精進する機運を高めることが目的です。

  京都新聞記事

サッカーロボット製作・大会【予告】

 来月12月15日(土)・16日(日)にサッカーロボット製作・サッカー大会を実施します。対象は、小学校5・6年生と中学生です。申込期間は、11月15日(木)午前9時〜11月30日(金)午後5時です。先着順ではありませんので、申込期間はお守りください。応募者が定員30名を超えた場合には抽選とさせていただきます。申込方法は、FAXのみです。
 詳細は、次の「サッカーロボット製作・サッカー大会」をクリックしてください。

  サッカーロボット製作・サッカー大会

画像1画像2

醍醐中央図書館15周年イベント

10月28日(日)醍醐中央図書館の15周年記念のイベントに参加しました。
小学生や幼児を対象に洛陽工業高校で取り組んでいる内容の説明や実演を行いました。
まず、『宇宙にいちばん近い高校プロジェクト』のひとつとしてモデルロケットの製作風景や発射実験の模様を映像で紹介、次に機械工作部が製作したロボットハンドを紹介し、子供たちと一緒にじゃんけん大会を開催し、喜んでもらいました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/12 2年生 タイ研修旅行(12/15まで)・結団式(午前)
12/13 1・3年生 午前中授業(3・4・5・6限)
12/14 1・3年生 午前中授業(3・4・5・6限)  3年電子コース施設見学
12/15 サッカーロボット製作(9:00-16:00)
12/16 サッカーロボット大会(9:00-12:30)
12/17 1・3年生 午前中授業(3・4・5・6限)   2年生 代休
12/18 午前中授業(3・4・5・6限 45分授業) 生徒会選挙

京都新聞記事

その他

お知らせ

生徒募集関係

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp