京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up1
昨日:25
総数:430493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

中学生サッカーロボット大会 NO.3

順位決定戦と高校生とのエキシビションマッチ、表彰式です。
優勝は3年連続3回目の桃山中学3年Y君、準優勝は蜂ヶ岡中学2年M君、第3位が蜂ヶ岡中学1年O君、特別賞(アイデア部門)が蜂ヶ岡中学1年B君、校長賞が蜂ヶ岡中学1年S君という結果でした。残念ながら賞をもらえなかった1.2年生は、課題を克服し、是非来年もチャレンジしてください。
画像1画像2画像3

中学生サッカーロボット大会 NO.2

画像1画像2画像3
競技の様子です。

中学生サッカーロボット大会 NO.1

12月23日(祝)9時から中学生を対象にしたサッカーロボット大会を開催しました。
18日(土)に製作したマシンを、それぞれ持ちより競技しました。参加マシンは20台。予選リーグ戦を勝ち抜いた14台で、決勝トーナメントを行いました。
車検を行い、その後開会式、そして競技を開始しました。
画像1画像2画像3

中学生サッカーロボット製作報告

 12月18日(土)本校『ものづくり工房』において、中学生を対象にしたサッカーロボット製作を開催しました。1年生から3年生まで23名の中学生が午前9時から午後4時前まで、本校自動車部1・3年生、指導教員のアドバイスを得ながらオリジナルのサッカーロボットを製作しました。今回は、配線部分の設計を新たにしたため、かなりはやく作業が完了しました。午後からは、実際に競技の練習をし、不具合がある部分についてさまざまな改良にチャレンジしていました。最後には、参加者による意見交換会を行い、どんな思いで製作したかなど発表していただきました。
 また、19日(日)には3名の中学生がサッカーロボットの改良や微調整のため来校し熱心に作業をしていました。
 なお、サッカーロボット大会は、12月23日に本校『ものづくり工房』で行います。
画像1画像2画像3

京都教育大学学生さん来訪

昨日、午前中に京都教育大学 技術領域専攻1回生14名の学生の皆さんが本校を訪問されました。この訪問のねらいは学生に教育についての基礎的な認識と教職への心構えを持たせることです。
 まず、校長から今の教育現場をふまえた講話をしていただきました。引き続いて、実習の施設設備の見学をしていただきましたが、ほとんどの学生さんが普通科高校出身ということで今までに見たことがない実習・実験や機器などに驚かれ、熱心に見学されていました。見学後は、高校の概要や本校の特徴などのガイダンス、質疑応答をしました。 今回の訪問が学生の皆さんへのいい刺激になればと思います。

画像1

唐橋子どもまつり NO.2

画像1画像2画像3
餅つきやポン菓子実演など子どもたちも大喜びで楽しんでいました

唐橋子どもまつり NO.1

画像1画像2
12月11日(土)午前中に唐橋小学校において、唐橋子どもまつりが開催されました。本校から走るマシンを持参して、子どもたちに楽しんでもらいました。残念ながら試験中のため今回は教員2名で対応しました。来年は生徒が主体で子どもたちに楽しんでもらえればと思います。

中学生サッカーロボット製作・サッカー大会参加者募集中

画像1
 サッカーロボット製作を12月18日(土)、サッカー大会を12月23日(木・祝)に本校「ものづくり工房」で開催します。モノづくりに興味がある中学生(1〜3年生)の皆さんの参加を待っています。12月1日から申込みを開始していますが、まだ、若干余裕がありますので申し込んでください。先着30名までです。
 ただし、申込みが多い場合には昨年の参加者は、19日の調整日から参加してもらうことがあります。

平成22年度洛陽京工会総会開催

画像1画像2画像3
 11月27日(土)に京都ブライトンホテルにおいて、洛陽京工会総会が開催されました。公務多忙の中、門川大作京都市長をはじめ、高桑三男教育長ほか多数の来賓の方々ご臨席のもと盛大に行われました。今年は、今春卒業した全日制、定時制の新会員34名の出席もあり、総勢190名余りと非常に盛り上がりのある総会となりました。ご出席の皆様ありがとうございました。

Joint S&E Forum "人生,未来,いきいき語ろう”開催 NO.3

画像1画像2画像3
午後からの会食の様子と各テーブルの感想交流です。
最後には生徒代表で本校の生徒会長が謝辞を述べました。お世話になった京都洛南ライオンズクラブの皆様,本日は貴重な体験をさせていただきありがとうございました。今年参加した1・2年生が,今回発表してくれた3年生京都ものづくりコースの『飛び出せ三葉虫』を上回り,さらにスキルアップした研究発表ができることを期待しています。
この記事を書いている最中,本日参加した1年生が早速,自分達が今取り組んでいる『散水プロジェクト』の活動場所を確保してほしいと要望してきました。もっと自由に研究活動できるようにしてほしいということです。やる気がわいてきたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp